◆新美術館開館以降 (2) 平成3年7月〜平成11年12月
   
100 H12.1.4〜1.30   福井県立美術館所蔵 近代日本画の華
99 H11.11.12〜12.5   兵馬俑と秦・漢帝国の至宝展
98 H11.9.25〜10.24   没後25年 写実と幻想の巨匠 宮本三郎展
97 H11.8.7〜8.29   ポーランド・クラクフ国立博物館 浮世絵名品展
96 H11.5.29〜6.20   ペルー移民100周年記念 悠久の大インカ展 悲しみの美少女フワニータ
95 H11.4.24〜5.23   前田利家没後400年 利家が生きた桃山時代の美術
94 H11.1.4〜1.31   開館15周年記念 工芸作品と図案 −創造への思考−
93 H10.9.27〜10.25   開館15周年記念 墨の表情 −近代日本画にみる名作−
92 H10.9.3〜9.23   ベルギー ゲント美術館名品展 ルーベンスからクノップフまで
91 H10.4.25〜5.17   文化財指定制度100周年・開館15周年記念 特別公開 国宝 百済観音
90 H10.1.4〜2.1   日本のわざと美 重要無形文化財とそれを支える人々
89 H9.9.28〜10.26   イルクーツク州立美術館所蔵 15〜20世紀のロシア美術 “イコンと絵画”
88 H9.9.5〜9.23   生誕百年記念 加藤唐九郎展
87 H9.8.2〜8.24   第19回日本秀作美術展
86 H9.6.14〜7.7   美の交流史をたどる 東西の美400年展
85 H9.4.26〜5.18   昭和・平成の大修理落成記念 加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺 瑞龍寺展
84 H9.1.4〜2.4   小堀遠州三百五十年大遠諱記念 数奇大名 小堀遠州の美学 「綺麗さび」展
83 H8.9.28〜10.27   −没後10年− 高光一也展
82 H8.9.4〜9.23   ミレーとバルビゾン派展
81 H8.4.26〜5.19   仙叟宗室居士三百年忌記念 仙叟宗室 −人と茶の湯−
80 H7.9.28〜10.26   平成7年度国立博物館・美術館巡回展 日本の美
79 H7.9.3〜9.24   −珠玉の陶芸− 板谷波山展
78 H7.6.3〜6.25   クレー家秘蔵 パウル・クレー展
77 H7.4.22〜5.14   没後10周年記念 鴨居玲展
76 H7.2.1〜2.21   −花鳥山水画を描く− 梶野玄山の小世界
75 H6.10.26〜11.23   蒔絵・人間国宝 寺井直次の世界
74 H6.10.05〜10.23   戦後日本の具象美術 見えるものへのこだわり
73 H6.6.25〜7.17   幻想と神話と自然と人間 ナンシー美術館名作展 −ティントレットからマネまで−
72 H6.5.2〜5.23   四巨匠 中川一政・宮本三郎・高光一也・南政善の世界
71 H6.4.21〜4.30   ロマンあふれる詩情の美 東郷青児名作展
70 H6.1.4〜2.6   開館10周年記念特別展 石川の美術 −明治・大正・昭和の歩み−
69 H5.10.1〜10.24   開館10周年記念特別展 日本美の心 絵画にみる装飾性と抒情性、16・17世紀を中心に
68 H5.8.28〜9.26   中国5000年の秘宝 北京故宮博物院展
67 H5.7.9〜7.18   第3回陶芸ビエンナーレ’93
66 H5.6.5〜6.27   開館10周年記念特別展 グルノーブル美術館所蔵 アングルからマチスまで
65 H5.4.24〜5.16   開館10周年記念特別展 −五島美術館所蔵− 茶道美術名品展
64 H5.2.27〜3.29   文化功労者顕彰・傘寿記念 浅蔵五十吉の世界展
63 H5.2.4〜2.24   屏風絵の美
62 H5.1.4〜1.31   マリー・ローランサン展
61 H4.9.26〜10.18   野々村仁清展 −江戸時代 京焼色絵の大成者−
60 H4.8.29〜9.21   友禅 人間国宝 羽田登喜男展
59 H4.7.17〜8.02   生誕120周年記念 ジョルジュ・ルオー名作版画展
58 H4.4.25〜5.17   中川一政生涯展
57 H4.2.6〜2.25   第3回石川県作家選抜美術展 戦後生まれの作家たち
56 H4.1.4〜2.2   人間国宝 隅谷正峯展 日本刀−その神秘なる彩り
55 H4.1.4〜2.2   宇宙に遊ぶ童心 熊谷守一展
54 H3.10.10〜10.27   第46回国民体育大会スポーツ芸術競技 −江戸時代から現代まで− 石川県の工芸
53 H3.9.14〜10.06   アメリカ最古・ワズウォース美術館150周年記念展 ゴヤからマチスまで
52 H3.9.1〜9.10   北陸朝日放送開局記念 加賀の名宝〜茶道美術を中心に〜
51 H3.7.27〜8.4   第2回陶芸ビエンナーレ’91