前のページへ戻る
 国宝色絵雉香炉、重文色絵雌雉香炉(野々村仁清)専用の展示室

 
 
 ほぼ等身大の雉の姿をした香炉で、向かって右の雄は国宝、左の雌は重要文化財に指定されています。京焼の祖と称され、華麗で典雅な色絵陶で知られる、野々村仁清の彫塑的な作品の内で最もよく知られる名品です。
 極彩色に彩られた雄と銀彩を主とした渋い色調の雌とは対照的ですが、ほぼよく似た大きさや同一の作風から、同時期に一対として作られたと考えられます。
 野々村仁清は丹波国桑田郡野々村に生まれ、名を清右衛門といい、京都に出て御室の仁和寺の門前に開窯しました。仁和寺の仁と清右衛門の清の字をとって仁清と称したと伝えられ、江戸前期に京焼色絵を大成させました。
 茶人金森宗和を通じて加賀藩とのゆかりも深く、宗和を介して仁清の茶道具が加賀の地に相当量もたらされたのです。
 

第1展示室第2展示室前田育徳会尊經閣文庫分館第3展示室第4展示室
第5展示室第6展示室企画展示室情報ミュージアム・ショップカフェホール
講義室情報図書コーナー石川県文化財保存修復工房広坂別館見取図