[古美術部門]  第1・第2展示室、前田育徳会展示室 (2F)

平成17年9月23日(金・祝)〜10月23日(日)  AM9:30〜PM5:00(入館は4:30まで)
           毎週土曜日は、午後7時まで開館します。(入館は午後6時30分まで)
国宝色絵雉香炉 重要文化財色絵雌雉香炉

第1展示室−国宝色絵雉香炉、重文色絵雌雉香炉
   
前田育徳会展示室加賀藩の美術工芸  作品一覧へ→ 
     
第2展示室古美術優品選 作品一覧へ→
 
 [近現代美術部門]  第3〜第6展示室 (2F)
平成17年9月23日(金・祝)〜10月23日(日)  AM9:30〜PM5:00(入館は4:30まで)
           毎週土曜日は、午後7時まで開館します。(入館は午後6時30分まで)
第3展示室−油彩画・水彩画・版画・彫塑 特集 宮本三郎の素描  作品一覧へ→

 

宮本三郎「南方従軍素描集」「女優像」「レ・トロワ・グラース」:円地信二「アンティックの部屋」:高光一也「ポンペイ休日」:南政善「アコーディオン」  ほか
第4展示室−油彩画・水彩画・版画・彫塑  作品一覧へ→   展示の詳細へ→
 
鴨居玲「1982年私」:田賀亮三「貿易風便覧」:石田康夫「孤影」
銭亀賢治「去りゆく夏」:中村晋也「MiserereⅥ」:吉田三郎「山羊を飼う老人」 ほか
第5展示室−工芸  作品一覧へ→

 

竹田有恒「萌黄釉裏金彩柘榴文鉢」:松田権六「迦陵頻伽宝相華文蒔絵経箱」
原峯水「波に咲く」:金岡宗幸「砂張水指「海原」」:橋本仙雪「竹組長角盆」 ほか
第6展示室−日本画 作品一覧へ→

 

石川義「原生」:木島桜谷「咆哮」:玉井敬泉「山の秋」:中町進「路地」
西山英雄「火焔山」:野田九浦「虞美人草」:曲子光男「岸壁」 ほか
 以上2階常設展示部門 観覧料
 
   ◆観覧料=一般350円 (280円) 大学生280円 (220円) 高校生以下無料
                    (  )内は20名以上の団体料金
企画展示室情報
第7・8・9展示室  サントリー美術館名品展 −日本美術の精華−
平成17年9月23日(金・祝)〜10月23日(日)  AM9:30〜PM5:00(入館は4:30まで)
           毎週土曜日は、午後7時まで開館します。(入館は午後6時30分まで)
 宝恵籠
    

 

  サントリー美術館は、「私たち日本人の祖先が育んだ美しい生活文化を伝えたい」という想いから、1961年の開館以来、「生活の中の美」をテーマに日本人の生活に深く根ざした美術品の収集と展示活動を続けています。日本人の生活の営みの中で形作られた美に着目した作品収集は、絵画・陶磁・漆工・染織、ガラスなど幅広いジャンルにわたり、国宝1件、重要文化財12件を含む、約3000件にも及ぶ国内有数の所蔵品を有しています。

  本展は、2007年に新美術館での新たな活動を控えたサントリー美術館の特別なご協力を得て、また美術館相互の交流展として開催するものです。絵画・陶磁器・漆工品・染織品・ガラスなど幅広いジャンルにわたるサントリー美術館の所蔵品の中から、国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」、重要文化財「小倉山蒔絵硯箱」をはじめとする139点を紹介いたします。

  多彩に展開した日本美術の精華をご覧いただくことで、現代に生きる私たちが、日本文化を再認識するとともに、新たな文化の創造を目的に開催するものです。


 
  
    ◆観覧料=一般1,000円 (800円) 大学生600円 (400円)  高校生以下300円(200円) 

                   (  )内は20名以上の団体料金
講演会


10月2日(日) 午後1時30分〜
演題 「日本美術にみる暮らしの喜び」
講師 石田佳也氏(サントリー美術館主席学芸員)
会場 石川県立美術館ホール 聴講無料