[古美術部門]  第1・第2展示室、前田育徳会展示室 (2F)

平成16年4月22日(木)〜5月16日(日)  AM9:30〜PM5:00(入館は4:30まで)
国宝色絵雉香炉 重要文化財色絵雌雉香炉

第1展示室−国宝色絵雉香炉、重文色絵雌雉香炉
   
前田育徳会展示室春の優品選(後期)    作品一覧へ→
     
第2展示室春の優品選(後期)    作品一覧へ→
 
 [近現代美術部門]  第3〜第6展示室 (2F)
平成16年4月22日(木)〜5月16日(日)  AM9:30〜PM5:00(入館は4:30まで) 
第3展示室−特集 春の景色 油彩画・素描   作品一覧へ→
  

鴨居玲「1982年 私」:小絲源太郎「春闌」:高光一也「アラブの旅」:中村研一「家居」
宮本三郎「熱叢夢」:村田省蔵「春めく」:森本仁平「早春の岸辺」 ほか

第4展示室−彫塑・油彩画・水彩・素描   作品一覧へ→
  

矩幸成「春を包む」:田中昭「春葩」:得能節朗「春」:晝間弘「朝」:吉田三郎「雲に漂う」
勝本冨士雄「鋭角の雲−風景」:宮本三郎「南方従軍素描集 マライの娘」 ほか

第5展示室−特集 木の表情  工芸      作品一覧へ→
  

初代池田作美「紫檀硯匣」:二代伊藤伊斎「亀甲透飾筥」:川北良造「欅造食籠」
築城良太郎「黒柿造千筋棗」:氷見晃堂「栃造八稜箱」:水上荘詠「神代欅拭漆盛鉢」 ほか

第6展示室−日本画   作品一覧へ→
  

上田珪草「昏」:梅川三省「月下美人」:木島桜谷「咆哮:坂根克介「中国服」
下村正一「集まる」:西山英雄「残照」:村田丹陵「富士巻狩図」:安嶋雨晶「牛」 ほか

 以上2階常設展示部門 観覧料
 
   ◆観覧料=一般350円 (280円) 大学生280円 (220円) 高校生以下無料
                    (  )内は20名以上の団体料金
企画展示室情報
第7・8・9展示室  日本の四季 −春・夏の風物−
 

宝恵籠

染付銹絵杜若図茶碗 尾形乾山

 
 わが国は国土が南北に長く、四方を海に囲まれた狭い島国ですが、多様な自然環境を形成し、春・夏・秋・冬の四季の変化がはっきりしています。

  日本人は、この四季のはっきりした自然に対して協調的であり、自然と共生するという態度で生活し、文化を築き上げてきました。そして自然への感情を「花鳥風月」「雪月花」というような言葉で呼び、賞賛してきました。また、日本人が自然との間で織りなす美意識を表現した美術工芸品が作られてきました。

 本展は、桃山時代、江戸時代の絵画と工芸品の中から、山水花鳥や花木草花を主題とする作品とともに、春・夏の季節の情趣をよく表す事物を取り上げた作品、季節感を感じさせる人々のくらしを取り上げた作品を展示し、日本美術の特色の一つともいえる自然に対する優しい感情をたたえる作品を鑑賞していただくものです。

作品一覧へ→

 
  
    ◆観覧料=一般800円 (650円) 大学生600円 (500円)  高校生以下300円(200円) 

                   (  )内は20名以上の団体料金

ギャラリートーク



作品鑑賞会


4月24日(土) 午後1時30分〜
講師 南 俊英学芸第一課長
会場 企画展示室 展覧会入場券が必要です

4月25日、28日、5月2日、5日、9日、12日、16日 午前11時〜