Loading
画面を読み込んでいます

展覧会/イベントExhibitions/Eventsaaaa

終了 展覧会

第63回 日本伝統工芸展 金沢展 2016年10月28日(金) ― 2016年11月6日(日)

概要

我が国は、四季の気候条件に恵まれ、多様な自然環境を形成し、またその中で各地の風土に根ざした工芸品を生み出し、世界に誇る伝統工芸の盛んな国として知られています。
本展は、この優れた伝統技術の保護と後継者の育成、ならびに伝統工芸に対する普及を目的として開催しているもので、文化財保護法の趣旨に沿って昭和29年に第1回展を開いてから、今年で63回を数えます。
今回は、陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門の入選作品627点の内から、重要無形文化財保持者(人間国宝)や受賞者等の秀作、地元北陸の作家を中心とした入選作品など354点を展示します。伝統工芸の最高水準の公募展からは、時を越えて伝えられるべき傑作の数々が毎年輩出されています。この機会に、どうぞご鑑賞ください。

記念講演会

日時 10月30日(日)午後1時30分~
演題 「100年後に残る工藝のために」
講師 林田英樹氏(公益財団法人日本工芸会理事長・元文化庁長官)
会場 美術館ホール
参加無料、予約不要(先着209名)

展示作品解説
日時11:00~13:30~

10/29(土)

《染織》 坂口幸市《陶芸》 武腰 潤
30(日)《金工》 般若 保講演会
31(月)《陶芸》 中田一於《漆芸》 寺西松太
11/1(火)《木竹工》 細川 毅《人形》 紺谷 力
3(木・祝)《木竹工》 川北良造《染織》 毎田健治
4(金)《金工》 宮薗士朗《陶芸》 田島正仁
5(土)《金工》 魚住為楽《漆芸》 小森邦衞
6(土)《漆芸》 前 史雄石川県立美術館長
嶋崎 丞
開催日時

2016年10月28日(金) ― 2016年11月6日(日)
9:30 ― 18:00(入場は17:30まで)
会期中無休

会場

第7展示室、第8展示室、第9展示室

観覧料
観覧料一般大学生高校生以下
個人600円400円無料
団体500円300円無料

※団体は20名以上

関連団体・企業
主催 石川県教育委員会、日本放送協会金沢放送局、朝日新聞社、北國新聞社、日本工芸会
後援 富山県教育委員会、福井県教育委員会

作品紹介

日本工芸会総裁賞《蠟引楓造象嵌飾箱》丸山浩明(長野)にほんこうげいかいそうさいしょう ろうびきかえでつくりぞうがんかざりばこ まるやまひろあき
高松宮記念賞《省胎七宝鉢「蒼海」》松本三千子(島根)たかまつのみやきねんしょう しょうたいしっぽうはち そうかい まつもとみちこ
文部科学大臣賞《縠織着物「海に聞く」》海老ヶ瀬順子(京都)もんぶかがくだいじんしょう こめおりきもの うみにきく えびがせじゅんこ
東京都知事賞《桐塑紙貼「船出」》杉浦美智子(東京)とうきょうとちじしょう とうそかみばり ふなで すぎうらみちこ
NHK会長賞《沈黒象嵌合子「能登残照」》山岸一男(石川)えぬえいちけーかいちょうしょう ちんこくぞうがんごうす のとざんしょう やまぎしかずお
朝日新聞社賞《彩釉器》田島正仁(石川)あさひしんぶんしゃしょう さいゆうき たじましょうに
日本工芸会会長賞《鍛矧合壺「線」》萩野紀子(埼玉)にほんこうげいかいかいちょうしょう たんはぎあわせつぼ せん はぎののりこ
日本工芸会保持者賞《蒔絵箱「夜景」》寺西松太(石川)
日本工芸会保持者賞《蒔絵箱「夜景」》寺西松太(石川)にほんこうげいかいほじしゃしょう まきえばこ やけい てらにししょうた
日本工芸会新人賞《乾漆盛器「覇王樹」》竹岡千穂(石川)
日本工芸会新人賞《乾漆盛器「覇王樹」》竹岡千穂(石川)にほんこうげいかいしんじんしょう かんしつもりき はおうじゅ たけおかちほ

※一覧の作品画像は実際の比率ではありません。画像をクリックすると実際の比率で拡大画像が表示されます。

ページの最上部へ