これまでの活動
美術講座 前のページに戻る
平成21年度
土曜講座
月 日
講 師
内     容
H21.5.16
嶋崎 丞
 日本文化のあけぼのと特質
H21.5.23
村瀬博春
 琳派に至るやまと絵史
H21.5.30
村上尚子
 日本で見られる江戸の絵画50選
H21.6.6
二木伸一郎
 明治から昭和前半までの絵画
H21.6.13
織田春樹
 戦後の絵画
H21.6.20
谷口 出
 仏教伝来と古代美術
H21.6.27
谷口 出
 仏教の広がりと平安彫刻
H21.7.4
北澤 寛
 中世・近世の彫刻
H21.7.11
宮  衛
 近代から現代の彫刻の流れ
H21.7.18
西田孝司
 古代の工芸
H21.8.22
高嶋清栄
 茶の湯の美
H21.8.29
村瀬博春
 古九谷への道
H21.9.5
南 俊英
 近世の染織・漆工・金工
H21.9.12
寺川和子
 万国博覧会と工芸
H21.9.19
南 俊英
 昭和2年第8回帝展から現代まで
H21.10.10
嶋崎 丞
 狩野探幽と久隅守景
H21.10.17
村瀬博春
 納涼図への道
H21.12.19
寺川和子
 百貨店と美術
H22.1.16
高嶋清栄
 茶の湯の美(2)
H22.1.23
二木伸一郎
 現代の絵画Ⅰ
H22.1.30
宮  衛
 現代の彫刻
H22.2.13
西田孝司
 明治の工芸−絵画的意匠の魅力
H22.2.20
村上尚子
 能装束の畳紙にみる加賀藩主の能
H22.2.27
織田春樹
 戦後の絵画
H22.3.6
南 俊英
 石川県の金工作家たち
H22.3.13
谷口 出
 展覧会記録でたどる石川県立美術館の50年
H22.3.20
北澤 寛
 頂相について
H22.3.27
二木伸一郎
 現代の絵画Ⅱ
ギャラリートーク
月 日
講 師
内     容
H21.5.3
西田孝司
 近代日本美術の精華
H21.5.17
寺川和子
 近代日本美術の精華
H21.5.24
南 俊英
 近代日本美術の精華
H21.10.3
村瀬博春
 久隅守景展
H21.10.4
高嶋清栄
 久隅守景展
H21.10.10
谷口 出
 久隅守景展
H21.10.11
嶋崎 丞
 久隅守景展
H21.10.17
嶋崎 丞
 久隅守景展
H21.10.18
村上尚子
 久隅守景展
H21.10.24
嶋崎 丞
 久隅守景展
H21.10.25
村瀬博春
 久隅守景展
H22.1.4
西田俊英
 遠き道展
H22.1.10
稲元 実
 遠き道展
H22.1.10
加藤 晋
 遠き道展
H22.1.17
那波多目功一
 遠き道展
H22.1.17
高橋天山
 遠き道展
H22.1.24
中町 力
 遠き道展
H22.1.24
山田 毅
 遠き道展
H22.1.31
宮いつき
 遠き道展
H22.1.31
岡村桂三郎
 遠き道展
H22.2.7
土屋禮一
 遠き道展
H22.2.7
松生 歩
 遠き道展
H22.2.7
中町 力
 遠き道展
キッズ☆プログラム 鑑賞講座
月 日 
対 象
内     容
H21.5.17
小学生
 明治時代をのぞいてみれば
H21.8.8
小学生
 バックヤードツアー うらがわ美術館
H21.10.11
小学生
 動物がいっぱい
H21.3.7
小学生
 工芸のひみつをたんけん