前のページに戻る
平成元年度
月 日 講 師 内    容
H1.4.15 北 春千代 

 加賀藩の狩野派 梅田九栄とその家族 

H1.4.29 寺尾健一 

 石川県の人間国宝展 蒔絵・沈金・輪島塗など 

H1.5.13 高嶋清栄 

 石川県の人間国宝展 友禅・木工芸 

H1.5.20 南 俊英 

 石川県の人間国宝展 銅鑼・本刀・截金 

H1.5.27 末吉守人 

 絵巻(その成立と背景) 源氏物語絵巻Ⅰ 

H1.6.3 本谷文雄 

 仏教美術の旅 紀伊編 

H1.6.10 二木伸一郎 

 油絵入門(1) 油絵の誕生 

H1.6.17 村瀬博春 

 絵画にみる思想Ⅲ ヴァニタスの寓意画 

H1.6.24 谷口 出 

 仏像(3) 浄土信仰と阿弥陀如来 

H1.7.1 南 俊英 

 日本のやきもの(1) 

H1.7.8 村瀬博春 

 絵画にみる思想Ⅳ 見立絵の系譜 

H1.7.15 織田春樹 

 表現主義について 

H1.7.29 寺尾健一 

 近代陶芸家列伝(5) 波山・魯山人・憲吉・宗麿 

H1.8.5 宮  衛 

 絵画の保存と管理について(2) 

H1.8.12 本谷文雄 

 加賀象嵌鐙 

H1.8.19 村瀬博春 

 グスタフ・クリムトと世紀末ウィーン 

H1.8.26 二木伸一郎 

 油絵入門(2) ファン・アイクからルーベンスまで 

H1.9.2 谷口 出 

 仏像(4) 菩薩 

H1.9.9 西田孝司 

 絵画のみかたⅣ 色 

H1.9.16 高嶋清栄 

 茶道美術(1) 

H1.10.7 近岡 敏 

 浮世絵(4) 北斎の世界① 

H1.10.14 北 春千代 

 名古屋城障壁画名作展 

H1.10.21 本谷文雄 

 近世障壁画の画題 名古屋城との比較検討 

H1.10.28 末吉守人 

 絵巻(その成立と背景) 源氏物語絵巻Ⅱ 

H1.11.18 寺尾健一 

 山中木工の系譜 

H1.11.25 織田春樹 

 新古典主義とロマン主義 

H1.12.2 宮  衛 

 絵画の保存と管理について(3) 

H1.12.9 谷口 出 

 仏像(5) 観音 

H1.12.16 西田孝司 

 絵画のみかたⅤ 

H2.1.13 近岡 敏   浮世絵(5) 北斎② 富嶽三十六景 
H2.1.20 南 俊英 

 日本のやきもの(2) 猿投窯から中世窯 

H2.2.3 末吉守人 

 絵巻(その成立と背景) 信貴山縁起絵巻 

H2.2.10 二木伸一郎 

 油絵入門(3) レンブラントからゴッホまで 

H2.2.17 西田孝司 

 絵画のみかたⅥ 材料・技法 

H2.2.24 北 春千代 

 異色の仏画師 画僧心岩 

H2.3.3 宮  衛 

 彫刻のみかた(1) 

H2.3.10 高嶋清栄 

 茶道美術(2) 茶陶 

H2.3.24 近岡 敏 

 浮世絵(6) 歌川国芳