法邑利博 —加賀の幻想—
第3展示室
  平成26年9月27日 土曜日〜10月26日 日曜日 会期中無休


 法邑利博の近年の二紀展出品作は「空の杜」というタイトルをメインとして、その後に「花神の棲む」「花の音降る」「花吹雪」などのサブタイトルが続きます。満開の白い花びらの間から顔をのぞかす花神や鳥、不思議な獣たち、木花咲耶姫が棲んでいそうな世界が、美しい色彩で描かれています。
 法邑の作品は洋画に区分されますが、細く均一な線や陰影を抑えた色面構成、文様の多用など、装飾性に富んだ画面は、日本画あるいは工芸品をも連想し、一般の洋画作品とは異なります。これは法邑が加賀友禅作家であることと深い関連があると思われます。
 法邑は昭和23年金沢市生まれ。機械設計の技師から加賀友禅へ、異色で大きな転換を28歳の時に行いました。仕事が面白くなるにつれて絵を描く時間を失い、絵を描く仕事をと考え、友禅作家中町博志に弟子入りしたのです。独立は58年、以後画家と友禅作家を兼ねて制作を行ってきました。二紀会には技師時代の49年に初出品し、初入選で褒賞受賞、シュールな世界を囚われ人や工場、白馬、人形などをモチーフに描いています。その後、瑞鳥や牡丹、松など和的要素が加わって行きました。
 今回の展示では、二紀展初出品作から最近作まで、22点の作品により、法邑の創作の歩みをご覧いただきます。理系出身で友禅作家、そして画家という、多様な有り様が融合して生まれる豊穣な世界をご堪能ください。

 

No. 作品名 制作年 初出展覧会・受賞 所蔵
1 くり返しの中で 昭和49年 第28回二紀展 個人
2 二つの領土 昭和53年 第32回二紀展 個人
3 昭和54年   個人
4 過ぎし来る日 昭和54年 第35回現代美術展 最高賞 個人
5 魔術師 昭和55年 第34回二紀展 個人
6 手品 昭和55年頃   個人
7 異界 昭和55・6年頃 金城の会 個人
8 舞台 昭和57年 第36回二紀展 個人
9 花祭り 平成2年 二紀新人選抜展 奨励賞 個人
10 花祭り−誕生 平成3年 第45回記念二紀展 同人賞 個人
11 花祭り 平成4年 二紀展受賞作家新作展 個人
12 森羅万象 平成7年 第49回二紀展 安田火災美術財団奨励賞 個人
13 佳日 平成8年 二紀展受賞作家新作展 個人
14 誕生 平成9年 16th安田火災美術財団奨励展 個人
15 天をかける三つの川 平成11年 第53回二紀展 小松市立宮本三郎美術館
16 嬉樹にて 平成12年   個人
17 空の杜 平成15年 第57回二紀展 会員賞 個人
18 フローラ 平成15年   個人
19 めでたき日 平成16年 二紀展受賞作家新作展 個人
20 空の杜−鳥獣花木 平成21年 第63回二紀展 個人
21 空の杜−花神の棲む 平成23年 第65回記念二紀展 個人
22 空の杜−花吹雪 平成25年 第67回二紀展 田村賞 個人
油彩・アクリル
作品名 作者名 制作年 初出展受賞
1 蜘蛛の糸 鴨居 玲 昭和57年  
2 仮面・縄文への連想 辰巳明子 平成14年 第56回二紀展
3 雷神 立見榮男 平成18年 第60回記念二紀展 60回記念大賞
4 セーヌ川遠望 田辺栄次郎 昭和52年 第23回一陽展
5 古墳・幻影(クレーター) 畑 尚治 平成3年 第45回二紀展
6 河畔の樹 藤森東一良 平成9年 第29回改組日展
7 熱叢夢 宮本三郎 昭和46年 第25回二紀展
8 凛として 村田省蔵 平成21年  
9 交霊術・HARP 吉田冨士夫 平成8年 第50回記念二紀展 第50回記念賞
ページのトップ 前のページに戻る