「春の優品選 −花鳥の美−」  
前田育徳会尊經閣文庫分館
 前期 平成26年3月27日(木)〜4月15日(火) / 後期 平成26年4月20日(日)〜5月18日(日)

 今年の金沢はとても降雪の少ない冬でしたが、これも近年の異常気象の一連の現象といえるものと思われます。しかしながら、雪は少なくても寒さは例年よりも厳しく、春の訪れには、より一層の喜びがあります。
 今回の特集展示は、絵画や漆芸・金工・染織などの工芸品に描かれた華やかな花鳥の美を紹介します。百花のさきがけといわれる「梅」や日本の春を象徴する「桜」、花の王者「牡丹」、さらには種々の花文にあわせ、伝説上の霊鳥である「鳳凰」、長寿の象徴の「鶴」をはじめとする様々な鳥たちの世界を紹介します。「花」の輝きは、自然の生命力であり、またそのはかなさを象徴しています。自然と共生してきた日本人は、そうした自然の移ろいに人生観を投影しているといえましょう。
 展示作品は約30点になりますが、主な作品は、「林和靖・花鳥図」(山本梅逸筆)、「越中愛本橋図」(佐々木泉玄筆)、「鷹狩図絵巻」(六代梅田九栄筆)、「鳥画帖」、「黒塗村梨子地桜寿帯鳥文蒔絵鞍・鐙」、「堆黒鳳凰文軸盆」、「蝶蒔絵面箱」、「牡丹唐草文銀象嵌鐙」、「一重蔓牡丹唐草文様金襴」、「雲鶴文様綾織(御朱印裂)」などです。なお、染織作品は前期後期で展示替えを行います。兼六園のお花見にあわせて、お立ち寄りください。

No
作品名 作家名等 制作年 員数  
1
林和靖・花鳥図 山本梅逸 江戸19世紀 3福  
2
梅図(御臨幸記念) 川端玉章ほか 明治43年1910 1幅  
3
越中愛本橋図 佐々木泉玄 江戸19世紀 1幅  
4
鷹狩図絵巻 六代梅田九栄 江戸18世紀 4巻のうち2巻(春・夏) 前期春・後期夏展示
5
鳥画帖   江戸18世紀 3帖のうち1帖 前後期で場面替
6
犀角梅花彫筆洗     1個  
7
黒塗村梨子地桜寿帯鳥文蒔絵鞍   江戸/明暦2年1656 1具  
8
牡丹唐草文銀象嵌鐙 村沢國氏 江戸18世紀 1双  
9
葵花菱文銀象嵌鐙 永國 江戸18世紀 1双  
10
作土形草花文様金襴(大鶏頭金襴)   宋10〜13世紀 1枚 前期
11
雲珠繋ぎ鳥丸文様金襴(雲雀金襴)   明14〜17世紀 1枚 後期
12
変り鱗地一重蔓牡丹唐草文様金地金襴   明16〜17世紀 1枚 前期
13
卍字入り入子菱繋ぎ地一重蔓牡丹唐草文様金地金襴   明14〜17世紀 1枚 後期
14
一重蔓牡丹唐草文様金襴   明14〜17世紀 1枚 前期
15
入子菱繋ぎ地二重蔓牡丹唐草文様金地金襴   明15世紀 1枚 後期
16
入子菱繋ぎ地二重蔓牡丹唐草文様金地金襴   明14〜17世紀 1枚 前期
17
雲鶴文様綾織(御朱印裂)   明14〜17世紀 1枚 後期
18
青貝梅図香盆   明16世紀 1枚  
19
溜塗鎗金鳳凰文長盆   明16世紀 1枚  
20
堆黒鳳凰紋軸盆   明16〜17世紀 1枚  
21
漆絵草花禽虫図絵替角香盆   明16世紀 2枚  
22
漆絵螺鈿草花文食篭   明15世紀 1合  
23
箔絵花鳥文壷   明16〜17世紀 1個  
24
蒔絵三十六歌仙花卉文提重   江戸18〜19世紀 1個  
25
紫檀鷹蒔絵刀掛   江戸18〜19世紀 1基  
26
七宝花菱蒔絵花台   江戸17世紀 1個  
27
蝶蒔絵面箱   江戸17世紀 1面  
28
紫地牡丹折枝に蝶模様長絹   江戸/万延元年1860 1領 前期
29
花色地金唐花唐草模様水衣   江戸17世紀 1領 後期
前のページへ