工 芸    
 第5展示室
平成24年12月1日(土)〜12月24日(月・祝) 会期中無休    
NO 分野 作家名 作品名  制作年 出展・受賞
1 陶磁 十代大樋長左衛門 黒絵魚紋丸壺 昭和53   
2 陶磁 北出不二雄 青釉寂静台鉢 平成3   
3 陶磁 武腰 潤 盤「花王」 平成10 第21回伝統九谷焼工芸展大賞
4 陶磁 三代徳田八十吉 耀彩十二稜壷・恒河 平成18   
5 陶磁 中田一於 淡青釉裏銀彩四方鉢 平成3 第14回伝統九谷焼工芸展技術賞
6 陶磁 福島武山 赤絵小紋鉢 平成16 第27回伝統九谷焼工芸展大賞
7 陶磁 南 繁正 笹図鉢 平成10 第21回伝統九谷焼工芸展奨励賞
8 陶磁 宮西篤士 青釉波文鉢 平成8 第19回伝統九谷焼工芸展優秀賞
9 陶磁 吉田美統 釉裏金彩泰山木文飾鉢 昭和59 第31回日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞
10 陶磁 北出塔次郎 樹映譜 昭和39 第7回新日展
11 陶磁 北出塔次郎 樹海饗宴図 昭和41 第9回新日展
12 漆工 大場松魚 平文光輪箱 昭和60 第32回日本伝統工芸展
13 漆工 小森邦衞 籃胎提盤 平成5 第40回日本伝統工芸展
14 漆工 塩多慶四郎 乾漆盤「雲」 昭和43 第15回日本伝統工芸展
15 漆工 寺井直次 翔鶴蒔絵四方盆 平成6   
16 漆工 初代西村松逸 扇面蒔絵平棗 昭和44   
17 漆工 前 史雄 沈金箱「秋すだれ」 平成11 第55回現代美術展
18 漆工 松田権六 菱文蒔絵平卓 昭和39 第11回日本伝統工芸展
19 漆工 大下雪香 漆絵四季草花図絵替膳 昭和7〜8年頃   
20 漆工 佐治賢使 螺鈿からたち香盒 昭和16   
21 漆工 抱逸 蒔絵棗 三保松原     
22 金工 伊藤勝典 銅透彫唐獅子牡丹図手筥 大正14頃   
23 金工 香取正彦 朧銀鳳凰耳壺 昭和52頃   
24 金工 齋藤 明 朧銀斜交細文壺 昭和51 第23回日本伝統工芸展
25 金工 金岡宗幸 砂張線条文水指 昭和47 第13回石川の伝統工芸展
26 金工 伝藤本政吉 銅製波に兎図手焙     
27 金工 金森映井智 象嵌鋳銅花瓶 昭和61   
28 金工 山下宗久 鉄打出唐獅子置物     
29 金工 山下宗久 鉄打出雲龍鐘水指     
30 刀剣 隅谷正峯 太刀 銘加賀國松任住隅谷正峯作之 昭和36   
31 刀剣 隅谷正峯 小刀 銘加賀國住正峯作之 昭和40   
32 刀剣 隅谷正峯 大身槍 日本号写 附螺鈿拵 昭和47   
33 刀剣 隅谷正峯 直刀 七星剣写 銘傘笠正峯作之 癸亥年二月日 昭和58   
34 刀剣 隅谷正峯 脇指 銘傘笠正峯作之 平成七年二月日 平成7   
35 刀剣 隅谷正峯 太刀 銘傘笠正峯作之 平成七年八月日 平成7   
36 刀剣 隅谷正峯 太刀 銘臨兵闘者皆陣烈在前 昭和42   
37 刀剣 隅谷正峯 短刀 銘戊辰年八月日 昭和63   
38 刀剣 隅谷正峯 短刀 平成丁丑年八月吉日 平成9   
39 染織 羽田登喜男 友禅白地総菊文振袖「美の饗宴」 昭和35 第62回秋の美展特選第1席
40 染織 毎田仁郎 友禅訪問着「からまつ」 平成4 第39回日本伝統工芸展
41 染織 窪田裕兆 友禅訪問着「椿」 平成23 第32回伝統加賀友禅工芸展銀賞
42 染織 田丸幸子 友禅訪問着「秋裳」 平成12 第22回伝統加賀友禅工芸展銀賞
43 染織 小宮康正 夫婦櫺子小紋着物 昭和57 第29回日本伝統工芸展
44 木竹工 川北浩一 神代欅盛鉢 昭和51 第23回日本伝統工芸展
45 木竹工 橋本仙雪 竹組長角盆 昭和54 第4回石川県工芸作家選抜美術展
46 人形 紺谷力 彩塑人形「神事鵜祭」 平成7 第42回日本伝統工芸展
47 截金 西出大三 截金彩色木彫合子「華鳥」 昭和55 第27回日本伝統工芸展