古九谷の美とその流れ  第2展示室
  平成24年7月19日(木)〜8月28日(火) 会期中無休     

 
 古九谷の美を語るとき、同一意匠のものが全くといってよいほど存在しない事実を忘れることはできません。かつて、石川県立美術館が所蔵する「色絵鳳凰図平鉢」(石川県指定文化財)と同一意匠とされる作品が話題となりましたが、この両者を丹念に比較すると、構図や色の使い方に類似点はありますが、絵画的描写の完成度に大きな隔たりがあることが注目されます。
 石川県立美術館の「色絵鳳凰図平鉢」についてしばしば言われることは、鳳凰という伝説上の鳥を、あたかも間近で観察したような迫真の描写力が発揮されているということです。前号の「石川県立美術館だより」の所蔵品紹介にも書きましたように、古九谷の絵付けは、一般的な陶画工ではなく「本画」を描く画家が行っています。そこに画一性を許さない、厳しい創作姿勢が貫かれています。
 こうした芸術的価値の追求が古九谷の真価であり、それゆえに古九谷は大量生産と大量消費が循環する産業としては成立しませんでした。古九谷廃絶後、加賀の地において色絵磁器生産が次々と試みられていますが、その流れの根底には「美の高さ」への眼差しがあることを、今回古九谷25点と再興九谷11点の展示によって再認識していただければ幸いです。

番号 指定 作品名 区分/作者名  年代 所蔵
1 石川県文 色絵布袋図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
2 石川県文 色絵鳳凰図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
3 石川県文 色絵鶉草花図平鉢         古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
4 石川県文 色絵鶴かるた文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
5 石川県文 色絵百花散双鳥図平鉢   古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
6 石川県文 青手樹木図平鉢            古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
7 石川県文 青手桜花散文平鉢         古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
8   色絵宝尽鷺文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
9   色絵牡丹文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
10   色絵石畳双鳳文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
11   色絵海老藻文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
12   青手葡萄図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
13   青手栗波文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
14   青手海浜家屋図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
15   青手菊文台鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
16   青手松竹梅文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
17   青手竹葉図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
18   青手老松図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
19   青手牡丹図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
20   色絵鴛鴦流水図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
21   色絵亀甲流水図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
22   色絵花鳥図台鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
23   色絵四葉座十字文平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
24   色絵壺割花鳥図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
25   色絵唐子山水図平鉢 古九谷 江戸17世紀 石川県立美術館
26   色絵牡丹唐獅子図平鉢 若杉窯 江戸19世紀 石川県立美術館
27   色絵唐獅子牡丹図平鉢 若杉窯 江戸19世紀 石川県立美術館
28   色絵万年青図平鉢 吉田屋窯 江戸19世紀 石川県立美術館
29   色絵象人物図角皿 吉田屋窯 江戸19世紀 石川県立美術館
30   色絵麒麟図輪花鉢 吉田屋窯 江戸19世紀 石川県立美術館
31   色絵龍虎図平鉢 宮本屋窯 江戸19世紀 個人蔵
32   色絵桐草花文高卓 粟生屋源右衛門 江戸19世紀 石川県立美術館
33   色絵石畳文古九谷写平鉢 蓮代寺窯 江戸19世紀 石川県立美術館
34   色絵翡翠図平鉢 松山窯 江戸19世紀 石川県立美術館
35   色絵花鳥図平鉢 松山窯 江戸19世紀 石川県立美術館
36   色絵草花文深鉢 正院焼 江戸19世紀 個人蔵