橋本仙雪 (HASHIMOTO Sensetsu) 年譜 
 
大正7 1918 2月8日、九谷焼の販売業務を営んでいた父正治と母すゑの二男として、白山市鶴来町月橋に生まれる。本名・利雄。
昭和8 1933 藏山村尋常高等小学校を卒業。竹工芸を志し、遠縁に当たる東京の竹工芸家・黒田道太郎に師事。
    同時期、黒田に竹製品を注文していたブルーノ・タウトに出会い、その薫陶を受ける。

昭和13

1938 5年の年期を終え、鶴来町に戻る。
昭和14 1939 大阪の黒田工房で竹工芸品製作の仕事に従事。
北村稔子と結婚。
昭和18 1943 姫路の軍需工場に動員され、同地で終戦を迎える。
昭和20 1945 金沢市大手町に工房を開く。市内片町に竹工芸品の販売店を構え、実弟正彦とともに製作、販売業を営む。
昭和40 1965 この頃より展覧会出品を目指し、そのための技術を独学で学び始める。
昭和45 1970 木工芸の人間国宝・氷見晃堂氏のアドバイスを受け、第17回日本伝統工芸展に出品、初入選を果たす(以後、23回の入選を重ねる)。師の黒田より授かった「仙雪」の号を用いる。
昭和51 1976 第17回石川の伝統工芸展で奨励賞を受賞。
第1回石川県工芸作家選抜美術展に出品(以後、8回展まで出品)。
昭和52 1977 第18回石川の伝統工芸展で石川県知事賞受賞。
昭和53 1978 第19回石川の伝統工芸展で奨励賞を受賞。
昭和61 1986 金沢美術工芸大学非常勤講師となる(〜平成11年・1999)
昭和62 1987 第34回日本伝統工芸展で朝日新聞社賞受賞。
平成11 1999 第46回日本伝統工芸展で鑑査委員を務める。
平成20 2008 脳梗塞で入院、9月26日死去。(享年90)
     

橋本仙雪氏

橋本仙雪氏

 
風紋
風紋 昭和60年
煤竹染分唐網代文机平成3年金沢市立中村記念美術館蔵
煤竹染分唐網代文机  平成3年
金沢市立中村記念美術館蔵
 
前のページに戻る
コピー
 ホームページの画像・文章などの情報は、すべて石川県立美術館に帰属します
このホームページに関するお問い合わせ
ishibi@pref.ishikawa.lg.jp
 〒920-0963石川県金沢市出羽町2-1 TEL(076)231-7580 FAX(076)224-9550
 Copyright(C) 1999 Ishikawa Prefectural Museum of Art.
コピー