(1)  原始から古代 −装飾の起源と宗教美術の広がり−
指定 作品名 材質・技法 作者名 員数 年代代 所蔵者
1 縄文土器 能登町真脇遺跡出土      8口 縄文前期 能登町真脇遺跡縄文館  
2   深鉢形土器 氷見市朝日貝塚出土     1口 縄文中期 東京大学総合研究博物館  
3   火焔形土器 魚津市大光寺遺跡出土     1口 縄文中期 魚津歴史民俗博物館  
4   甕形土器 加賀市柴山出村遺跡出土     1口 弥生 石川県立歴史博物館  
5 志賀町文 管玉 志賀町山王丸山遺跡32号土坑出土     216点 弥生中期 志賀町教育委員会  
6 獣形勾玉 寺中遺跡出土     1個 弥生中期 金沢市埋蔵文化財センター  
7   木製高坏 西念南新保遺跡出土     1基 弥生後期 金沢市埋蔵文化財センター  
8 神獣鏡 雨の宮1号墳出土     1面 古墳前期 中能登町教育委員会  
9 太政官符     1巻 宝亀3(772)    
10 木造聖観音立像     1躯 平安中期 富山市 常楽寺  
11 木造馬頭観音立像     1躯 平安後期10〜11C 羽咋市 豊財院  
12 阿弥陀三尊来迎図 絹本著色   1幅 平安後期 金沢市 心蓮社 10/5〜24
13 銅造十一面観音立像     1躯 平安後期 白山市 林西寺  
 
(2)  中世 −美術工芸と宗教美術の多様な展開− 
指定 作品名 材質・技法 作者名 員数 年代代 所蔵者
14 白山三社神像 絹本著色   1幅 鎌倉 白山市 白山比咩神社  
15 刺繍阿弥陀三尊像     1幅 鎌倉 七尾市 西念寺   
16 木板彩画懸仏     6面 建治元(1275) 志賀町 高爪神社  
17 木造男神像     5体の内3体 鎌倉後期 珠洲市 須須神社  
18 銅造地蔵菩薩半跏像     1躯 康永元(1342) 白山市東三番町町内会  
19 両界曼荼羅図 絹本著色   2幅 南北朝14C 輪島市 金蔵寺  
20 印鑰明神垂迹図 絹本著色   1幅 南北朝14C 七尾市 印鑰神社  
21   光明本尊画像 絹本著色   1幅 室町 松任市 本誓寺  
22 賦何船連歌 紙本墨書   1巻 文明15(1483) 七尾市  
23 達磨図 紙本墨書 長谷川信春 1幅 室町〜桃山 七尾市 龍門寺  
24 愛宕権現図 絹本著色 長谷川信春 1幅 室町〜桃山 七尾美術館  
25 十六羅漢図 紙本墨書 長谷川信春 8幅の内2幅 室町末 七尾市 霊泉寺 9/11〜10/4
26 十六羅漢図 紙本墨書 長谷川左近 8幅の内2幅 江戸 金沢市 大乗寺 10/5〜24
27 親鸞聖人絵伝       室町 加賀市 専称寺  
28 木造獅子狛犬     1対 平安後期12C 白山市 白山比咩神社  
29 国宝 剣 銘吉光   吉光 1口 鎌倉 白山市 白山比咩神社  
30 太刀 銘備前国長船住長光   長光 1口 鎌倉 白山市 白山比咩神社  
31 黒漆螺鈿鞍     1背 鎌倉 白山市 白山比咩神社  
32 沈金彫手筥     1合 室町 白山市 白山比咩神社  
33 花鳥沈金硯箱     1合 室町 小松市 小松天満宮  
34 琴棋書画沈金文台     1脚 室町 小松市 小松天満宮  
35 三彩金襴手双耳瓶     1対 中国 明 小松市 小松天満宮  
 
(3)   近世 −加賀藩ゆかりの名宝と美術工芸王国の萌芽−
指定 作品名 材質・技法 作者名 員数 年代代 所蔵者
36 西湖図 紙本墨画淡彩 秋月等観 1幅 弘治9(明応5・1496) 石川県立美術館  
37 ○□ 四季耕作図 紙本墨画淡彩 久隅守景 6曲1双 江戸17C 石川県立美術館  
38 四季耕作図 紙本墨画淡彩 久隅守景 6曲1双 江戸17C 石川県立美術館  
39 色紙紙貼交秋草図 紙本金地著色 本阿弥光悦 6曲1双 江戸17C    
40 薄木版下絵詩歌(和漢朗詠集) 絹本墨書 本阿弥光悦 1巻 寛永3(1626) 石川県立美術館  
41 槇檜図 資本金砂子地墨画淡彩 俵屋宗達 六曲1隻 江戸17C 石川県立美術館  
42 群鶴図 紙本金地著色 俵屋宗雪 6曲1双 江戸17C    
43 盛上菊図 紙本金地著色   6曲1双 江戸17C 金沢市 真宗大谷派金沢別院  
44   四季草花図 紙本著色   6曲1双 江戸17C    
45 前田利家画像 紙本著色   1幅 桃山16〜17C    
46 前田利家夫人(芳春院)画像 絹本著色   1幅 桃山17C 横浜市 大本山 總持寺 9/11〜10/11
47   前田利長画像 紙本著色   1幅 江戸19C 魚津歴史民俗博物館  
48   前田利常画像 紙本著色   1幅 江戸17〜18C 小松市 那谷寺  
49 圓智院妙淨(篠原1孝夫人)画像 紙本著色   1幅 慶長3(1598) 金沢市 妙法寺  
    附 紺紙金泥妙法蓮華経 紺紙金字   8巻 平安11C    
50   千利休自筆書状 筑前宛  紙本墨書 千 利休 1幅 天正13〜17(1585〜89)    
51   小倉色紙 紙本墨書 藤原定家 1幅 鎌倉13C 三井文庫  
52 栂尾切(桂宮本万葉集) 彩牋墨書   1幅 平安11C 五島美術館 9/11〜10/4
53   桂宮本万葉集巻第四断巻(栂尾切) 彩牋墨書   1幅 平安11C MIHO MUSEUM 10/5〜24
54 熊野懐紙 紙本墨書 後鳥羽天皇   鎌倉12C 五島美術館  
55 熊野類懐紙 紙本墨書 平 家重 1幅 正治2(1200)頃 金沢市立中村記念美術館  
56 古今和歌集(清輔本) 紙本墨書   2帖 鎌倉13C    
    附 竹垣秋草図蒔絵歌書箱   伝五十嵐道甫 1合 江戸17C    
57 恵慶集 下   紙本墨書 藤原定家・伝民部卿局 1帖 鎌倉13C 金沢市立中村記念美術館  
    付 恵慶集 上 (烏丸光広等四人筆)               紙本墨書 烏丸光広 中院通村 小堀遠州 松花堂昭乗 1帖 江戸17C    
    付 檜文蒔絵歌書箱   五十嵐道甫 1合 江戸17C    
58 紺紙金字法華経 巻第四   平清盛・頼盛 1巻 承安元(1171)    
     付 蒔絵経ガ島図経箱(重文 紺紙金字法華経箱)   伝清水九兵衛 1合 江戸17C    
59 大和物語 彩牋墨書   1帖 鎌倉13C 国(文化庁)保管 9/11〜10/4
     附 梨子地蒔絵歌絵文様筥     1合 江戸17C    
60 近代秀歌 紙本墨書 藤原定家 1帖 鎌倉13C 国(文化庁)保管 10/5〜24
61 天狗草紙 園城寺巻  紙本著色   1巻 鎌倉13C   巻き替え
62 作庭記 紙本墨書   2巻 鎌倉13C   巻き替え
63 庶物類纂     全465冊の内4冊 江戸18C 国立公文書館 4冊頁替で展示
64   濡鷺釜     1口 桃山16C 石川県立美術館  
65   大名物 唐物肩衝茶入 宗半肩衝     1口 中国南宋〜元(13〜14C)    
66 唐物肩衝茶入 蒲生肩衝     1口 中国南宋〜元時代(13〜14C) 金沢市立中村記念美術館  
67 唐物肩衝茶入 利休小肩衝     1口 中国南宋〜明時代(13〜15C) 金沢市立中村記念美術館  
68 高山右近自筆書状 休庵宛 紙本墨書 高山右近 1幅 天正16〜慶長18(1588〜1613)    
69   本阿弥光悦書状 長九宛 紙本墨書 本阿弥光悦 1幅 慶長7(1602) 石川県立歴史博物館  
70   大名物 大講堂釜     1口 室町16C 泉屋博古館分館  
71 耀変天目茶碗     1口 中国南宋11〜12C MIHO MUSEUM  
72   禾目天目茶碗     1口 中国南宋12〜13C 小松市 那谷寺  
73   黄天目茶碗     1口 中国南宋〜元13〜14C 石川県立美術館  
74 和蘭陀白雁香合   デルフト窯 1合 オランダ17C 石川県立美術館  
75   布袋図 紙本墨書 伝卒翁・痴絶道冲賛 1幅 淳祐4〜5(1244〜45) 金沢市立中村記念美術館  
76   鶉図 絹本著色 伝李安忠 1幅 中国南宋13C 金沢市立中村記念美術館  
77 色絵梅花図平水指    野々村仁清   江戸17C 石川県立美術館  
78 色絵月梅図茶壺   野々村仁清   江戸17C 東京国立博物館 10/5〜24
79   銹絵富士山香炉(朝・昼・暮三態)   野々村仁清 1組 江戸17C 畠山記念館  
80   色絵松島図茶碗   野々村仁清   江戸17C    
81 色絵叭々鳥図平鉢 古九谷     1口 江戸17C 東京国立博物館  
82 梅竹双鳥図存清盆     1枚 中国明 15〜16C    
83 色絵孔雀図平鉢 古九谷     1口 江戸17C 加賀市 本善寺  
84 色絵鳳凰図平鉢 古九谷     1口 江戸17C 石川県立美術館  
85 ○□ 色絵布袋図平鉢 古九谷     1口 江戸17C 石川県立美術館  
86   青手菊文台鉢 古九谷     1口 江戸17C 石川県立美術館  
87 青手桜花散文平鉢 古九谷     1口 江戸17C 石川県立美術館  
88 秋野蒔絵硯箱   伝五十嵐道甫 1合 江戸17C    
89 蒔絵螺鈿秋月野景図硯箱   伝五十嵐道甫 1合 江戸17C 石川県立美術館  
90   蓮池蒔絵舎利厨子 蓮華寺旧蔵   伝五十嵐道甫   江戸17C 東京国立博物館  
91 蒔絵和歌の浦図見台   伝清水九兵衛 1基 江戸17C 石川県立美術館  
92   蒔絵牡丹唐獅子図硯箱   伝清水九兵衛・伝後藤程乗 1合 江戸17C 金沢市立中村記念美術館  
93   友禅染紫式部石山寺観月図掛幅     1幅   東京国立博物館  
94 加賀染絵観音尊像掛幅 7番如意輪観音・8番十一面観音・9番不空羂索観音・32番千手観音   四世太郎田屋與右衛門 31幅の内4幅 享保6〜7(1721〜22)頃 徳島県 正福寺 2幅で半期
95 飴釉茶碗 銘聖   初代大樋長左衛門 1口 江戸17C    
96 飴釉海老摘手付水指   初代大樋長左衛門 1口 江戸17C    
97   飴釉舟水指   初代大樋長左衛門 1口 江戸17C    
98 飴釉烏香炉   初代大樋長左衛門 1合 江戸17C 石川県立美術館  
99   始祖長左衛門対仙叟居士図像 絹本著色   1幅 江戸18C    
100 葫蘆様釜   初代宮崎寒雉 1口 天和4(1684) 金沢市 天徳院  
101 焼飯釜   初代宮崎寒雉 1口 貞享2(1685)    
102   柏葉釜   初代宮崎寒雉 1口 江戸17C   
103   初代宮崎寒雉画像 宙宝宗宇賛 紙本著色 初代宮崎寒雉 1幅 江戸19C    
104   銀象嵌水車文鐙 銘加州住勝國作   勝國 1双 天和元(1681) 石川県立美術館  
105   銀象嵌牡丹文鐙 銘加刕金沢住小市三良右門尉作   小市永政 1双 江戸17C 石川県立美術館  


前のページに戻る
っl
 ホームページの画像・文章などの情報は、すべて石川県立美術館に帰属します
このホームページに関するお問い合わせ
ishibi@pref.ishikawa.lg.jp
 〒920-0963石川県金沢市出羽町2-1 TEL(076)231-7580 FAX(076)224-9550
 Copyright(C) 1999 Ishikawa Prefectural Museum of Art.
k