特別陳列 徳田八十吉三代展

第5・第6展示室
  平成22年7月22日(木)〜9月7日(日) 会期中無休     

 九谷の陶芸界を代表する德田家は、藩政時代からの九谷の伝統を受け継ぎ、初代・二代・三代とそれぞれに個性的な作陶を行い、現代における新しい表現を追究してきました。

 初代八十吉氏(1873〜1956)は、古九谷以来の色絵技法を継承発展させ、深厚釉、碧明釉など独自の釉薬を開発し高く評価されました。また二代八十吉氏(1907〜1997)は、初代や富本憲吉に師事し、釉薬の調整や絵付けの表現技法に現代的な創造精神を盛り込み活躍しました。そして三代八十吉氏(1933〜2009)は、祖父の初代から上絵の具の調合法を学び、色釉の濃淡の微妙な変化の美しさを器面全体に施した彩釉の技法を展開し、重要無形文化財保持者の認定を受け、現代九谷の陶芸界を牽引してきました。

 本展は、昨年8月惜しまれながら逝去された三代八十吉氏の一周忌を迎えるにあたり、三代と初代、二代の作品を併せて三人の代表作約60点を展示し、あらためてその創造の軌跡を回顧するとともに、優れた技と美の世界をご覧いただこうとするものです。

前のページに戻る
初代八十吉 (明治6〜昭和31)
番号 作品名 制作年 展覧会 所蔵先
1
色絵金彩葡萄文花瓶 大正   石川県立美術館
2
色絵山水図大鉢 昭和28頃   石川県立美術館
3
色絵布袋図台鉢     石川県立美術館
4
古九谷写意菓子鉢 昭和8   小松市立博物館
5
闘鶏図平鉢 昭和22   小松市立博物館
6
古九谷写意団扇図輪花台鉢 昭和前期   小松市立博物館
7
吉田屋写意山水図火鉢武者置物 昭和前期   小松市立博物館
8
龍鳳凰文大壺     小松市立博物館
9
武者置物     小松市立博物館
10
古九谷写四方隅入足付皿昔噺桃太郎置物     小松市立本陣記念美術館
11
古九谷写意手附鉢     小松市立本陣記念美術館
12
九谷焼歴代画風図花瓶 大正4   能美市九谷焼資料館
13
古九谷写意粟鶉図九角皿 昭和中期   能美市九谷焼資料館
14
古九谷写意花瓶 昭和中期   那谷寺
15
古九谷風鳥図台鉢     個人
16
古九谷欽慕松鶴図九角皿     個人
17
唐人物図硯箱     個人
18
萬歴台古九谷風上香炉     個人
19
古九谷写意卓形香炉     個人
20
松竹梅鶴亀図瓢形徳利     個人
21
萬歳楽置物     個人
22
昔噺桃太郎置物 昭和前期   個人
二代八十吉 (明治40〜平成9)
23
餝皿「華」 昭和40 第8回日展(新日展) 石川県立美術館
24
長寿餝皿 昭和56 第13回日展(改組日展) 石川県立美術館
25
秋映飾皿     小松市立博物館
26
古九谷敬慕絵皿     小松市立本陣記念美術館
27
古九谷敬慕絵変角皿     小松市立本陣記念美術館
28
深厚耀変茶碗     小松市立本陣記念美術館
29
倣古九谷瓢形地捻徳利     小松市立本陣記念美術館
30
笹花図飾皿 昭和52   能美市九谷焼資料館
31
飾皿     石川県立小松高等学校
32
花瓶(新生)     石川県立小松高等学校
33
色絵果物図鉢     個人
34
あざみ文大鉢     個人
35
豊穣飾皿 昭和33   個人
36
金彩秋草飾皿     個人
37
龍鳳華瓶     個人
38
早春華瓶     個人
39
古九谷敬慕瓢形徳利     個人
40
麦絵陶額     個人
三代八十吉 (昭和8〜平成19)
41
彩釉鉢 昭和56 第4回伝統九谷焼工芸展優秀賞 石川県立美術館
42
燿彩鉢「極光」 平成4   石川県立美術館
43
耀彩鉢 輪華 平成15   小松市立博物館
44
耀彩鉢 心円 平成15   小松市立博物館
45
耀彩大皿 石畳 平成15   小松市立博物館
46
耀彩大皿 黎明 平成15   小松市立博物館
47
耀彩大皿 芽生 平成15   小松市立博物館
48
耀彩大皿 ロンド 平成15   小松市立博物館
49
耀彩大皿 緑遊 平成15   小松市立博物館
50
耀彩花器 平成15   小松市立博物館
51
耀彩花器 平成15   小松市立博物館
52
耀彩花器 平成15   小松市立博物館
53
深厚耀彩線文花器 平成15   小松市立博物館
54
彩釉水指 昭和54 第3回伝統九谷焼工芸展 金沢市立中村記念美術館
55
深厚耀彩壺 平成9   金沢21世紀美術館
56
耀彩鉢 華文 平成10   金沢21世紀美術館
57
彩釉鉢 昭和58 第7回日本陶芸展 個人
58
耀彩鉢 遙 平成6   個人
59
耀彩花器 平成8   個人
60
耀彩鉢 始原 平成10頃   個人
61
耀彩鉢 雷命 平成10   個人
62
碧明耀彩曲文壺 平成16   個人
63
耀彩壺 恒河 平成17頃   個人
64
耀三彩壺 平成19   個人
65
耀彩瑠璃光壺 平成20   個人
66
耀彩多面壺 恒河 平成21   個人