1月4日(火)〜2月6日(日)
前のページへ
加越能の美術 石川・富山の美100選 展示リスト
  
工芸
番号
作品名
作者名 制作年代 初出展覧会 所蔵先
1
色絵磁器佐渡の印象飾皿
二代浅蔵五十吉 昭和55 第12回日展(改組日展) 日本芸術院
2
彩瓷柿文壺
石黒宗麿 昭和34   東京国立近代美術館
3
葆光彩磁チューリップ文花瓶
板谷波山 大正6頃   石川県立美術館
4
花三島飾壺「峙つ」
十代大樋長左衛門
昭和59
第16回日展(改組日展)
日本芸術院
5
金襴手愛獣譜飾皿
北出塔次郎 昭和    
6
青手小禽文飾皿
北出不二雄 昭和55 第3回伝統九谷焼工芸展 石川県立美術館
7
色絵金彩花鳥文大香炉
九谷庄三 明治11   石川県立美術館
8
色絵白金彩飾鉢「長閑」
武腰敏昭 平成9 第29回日展(改組日展) 石川県立美術館
9
色絵山水図大鉢
初代德田八十吉 昭和28頃   石川県立美術館
10
燿彩鉢「極光」
三代德田八十吉 平成4   石川県立美術館
11
色絵更紗文蓋付飾壺
富本憲吉 昭和30   石川県立美術館
12
釉裏金彩大山蓮花文鉢
吉田美統 平成12 第47回日本伝統工芸展日本工芸会保持者賞 石川県立美術館
13
曲輪造朱溜金彩盤
赤地友哉 昭和52 第14回人間国宝新作展 石川県立美術館
14
茜礁
井波唯志 平成9 第29回日展(改組日展) 石川県輪島漆芸美術館
15
晩秋模様蒔絵硯箱
大井見太郎 昭和62   富山県水墨美術館
16
平文南飛の箱
大場松魚 昭和52 第2回石川県工芸作家選抜美術展 石川県立美術館
17
彫漆白樺之風炉先屏風
彼谷芳水 昭和25 第6回日展 富山県水墨美術館
18
呉竹漆盛器
小松芳光 昭和53 第10回日展(改組日展) 石川県立美術館
19
曲輪造籃胎盤「黎明」
小森邦衞 平成14 第49回日本伝統工芸展日本工芸会保持者賞 文化庁
20
残影(棚)
佐治賢使 昭和34   石川県立美術館
21
乾漆合子
塩多慶四郎 昭和52 第24回日本伝統工芸展 東京国立近代美術館
22
錆絵潮文様宝石箱
髙瀬想風 昭和41 第13回日本伝統工芸展 高岡市美術館
23
萌春蒔絵水指
寺井直次 昭和53 第3回石川県工芸作家選抜美術展 石川県立美術館
24
波兎蒔絵小箪笥
中野孝一 平成7 第42回日本伝統工芸展 石川県立美術館
25
沈金猫文「けはひ」飾筥
前 大峰 昭和38   石川県立美術館
26
沈金箱「幽玄」
前 史雄 平成22   文化庁
27
蓬莱之棚
松田権六 昭和19   石川県立美術館
28
海の詩
三谷吾一 昭和63 第20回日展(改組日展) 石川県立美術館
29
山崎覚太郎 昭和25 第6回日展 富山県水墨美術館
30
友禅訪問着「あじさい」
木村雨山 昭和45 第17回日本伝統工芸展 石川県立美術館
31
高雅縮緬地友禅訪問着「越前花野」
羽田登喜男 昭和54 第26回日本伝統工芸展 石川県立美術館
32
友禅着物「瀑響」
二塚長生 平成9 第44回日本伝統工芸展朝日新聞社賞 文化庁
33
砂張銅鑼
初代魚住為楽 昭和29   石川県立美術館
34
砂張千筋文様水指
三代魚住為楽 平成10 第45回日本伝統工芸展文部大臣賞 文化庁
35
天地守道(気)
大角 勲 平成15 第35回日展(改組日展) 高岡市美術館
36
鋳ぐるみ鋳銅花器「響韻」
大澤光民 平成17 第52回日本伝統工芸展 高岡市美術館
37
鋳銅象嵌六方花器
金森映井智 昭和51 第23回日本伝統工芸展日本工芸会総裁賞 石川県立美術館
38
室内
二代須賀松園 昭和49 第8回日展(改組日展) 富山県水墨美術館
39
狆置物
関 義平 明治   富山県立高岡工芸高校
40
加賀象嵌孔雀香炉
高橋介州 昭和31   石川県立美術館
41
金銀象嵌花鳥人物文薄端
銅器会社 明治   石川県立美術館
42
重ね象嵌朧銀花器「草原の森」
中川 衛 平成15 第50回日本伝統工芸展日本工芸会保持者賞 文化庁
43
白銅浮彫「聖歌の碑」
蓮田修吾郎 昭和57   石川県立美術館
44
石川県文 鉄打出鳩置物
山田宗美 明治42   石川県立美術館
45
鋳銅平足扁壷
山室百世 昭和32 第13回日展 日本芸術院
46
武人文様彫金大香炉
二代横山彌左衛門 明治10 第1回内国勧業博覧会 高岡市美術館
47
金銀象嵌鴛鴦香炉
米沢弘安 昭和45   石川県立美術館
48
欅造盛器
川北良造 昭和63 第43回日本伝統工芸展保持者選賞 石川県立美術館
49
大般若理趣分経之箱
氷見晃堂 昭和48 第20回日本伝統工芸展20周年記念特別賞 石川県立美術館
50
朝の響き
横山一夢 昭和56 第13回日展(改組日展) 富山県水墨美術館
51
截金彩色木彫合子「華鳥」
西出大三 昭和55 第27回日本伝統工芸展 石川県立美術館
日本画
52
山里
石川 義 昭和55 第12回日展(改組日展)会員賞 石川県立美術館
53
燦雨
石崎光瑶 大正8 第1回帝展特選 南砺市立福光美術館
54
上田珪草 昭和56 再興第66回院展 石川県立美術館
55
転生
梅川三省 昭和46 再興第56回院展奨励賞 石川県立美術館
56
満潮・浄火
尾竹国観 昭和6   富山市郷土博物館
57
梧桐
尾竹竹坡 明治44 第5回文展 新潟県立近代美術館・万代島美術館
58
春雨山水図
垣内雲りん 大正    
59
比禮婦留山
梶田半古 明治31 第5回日本絵画協会・第1回日本美術院連合絵画共進会一等褒状 高岡市美術館
60
廬山双瀑
下保 昭 昭和60   富山県水墨美術館
61
いとさんこいさん
北野恒富 昭和11 第1回帝展(改組帝展) 京都市美術館
62
馬山斥候図
久保田米僊 明治30   石川県立美術館
63
静日
郷倉和子 平成元 再興第74回院展 富山県立近代美術館
64
庭と仔犬
郷倉千靭 昭和28 第9回日展 富山県立近代美術館
65
桜下人物図
紺谷光俊 大正   石川県立美術館
66
竹梅図
鈴木華邨 明治〜大正   石川県立美術館
67
雪山淫婆
篁 牛人 昭和23   富山市篁牛人記念美術館
68
七夕
竹久夢二 大正11   金沢湯涌夢二館
69
山の秋
玉井敬泉 昭和5 第11回帝展 石川県立美術館
70
雨中帰漁図
玉井紅りん 大正    
71
軍鶏
土屋禮一 平成18 第38回日展(改組日展) 日本芸術院
72
梅に小禽の図
中島秋圃 不詳   高岡市美術館
73
池映
中路融人 平成3 第23回日展(改組日展) 金沢美術工芸大学美術工芸研究所
74
桜島と連絡船
西山英雄 昭和63 第20回日展(改組日展) 京都国立近代美術館
75
仲秋山水図
納富介次郎 明治20   石川県立工業高校
76
畠山錦成 昭和34 第2回日展(新日展) 石川県立美術館
77
舳倉島夕礁
羽根万象 昭和50 第7回日展(改組日展) 石川県立美術館
78
婦女十二題 つとめ(芸妓)
広田百豊 大正15 第6回日本自由画壇展  
79
婦女十二題 憩ひ(農婦)
広田百豊 昭和2 第7回日本自由画壇展  
80
春秋山水図
山田敬中 明治40   石川県立美術館
油彩・アクリル・水彩・素描・版画
81
工場
飛鳥哲雄 大正10〜   石川県立工業高校
82
高原
伊東 哲 大正9 第2回帝展 石川県立美術館
83
Work White-20
勝本冨士雄 昭和36 パリ・ビエンナーレ展 石川県立美術館
84
1982年 私
鴨居 玲 昭和57   石川県立美術館
85
想望
木下 晋 平成8   石川県立美術館
86
孤高の闘士
清原啓一 昭和58 第69回光風会展 砺波市美術館
87
春闌
小絲源太郎 昭和37 第1回国際形象展 石川県立美術館
88
瞑想
五島健三 明治40 第1回文展 南砺市福野文化創造センター
89
石浦神社
佐々木三六 明治31    
90
風景(木立と農婦)
佐々木三六 大正13    
91
パラダイス
清水錬徳 昭和14 第9回独立展 石川県立美術館
92
フードの女Ⅰ
高光一也 昭和47 第4回日展(改組日展) 石川県立美術館
93
孤独の起源
瀧口修造 昭和37   富山県立近代美術館
94
樹下子供
中川一政 昭和14 第3回文展(新文展) 白山市立松任中川一政記念美術館
95
春を待つ山間
塗師祥一郎 平成14 第34回日展(改組日展) 日本芸術院
96
アルバニアの老人
硲 伊之助 昭和40   石川県立美術館
97
田中信吾肖像
早田楽斎 大正5   金沢大学医学部記念館
98
アドレーション・デミトリオス
藤森兼明 平成16 第36回日展(改組日展)内閣総理大臣賞 砺波市美術館
99
天の浮舟
前田常作 昭和55   富山県立近代美術館
100
少女と落葉
南 桂子 昭和43   高岡市美術館
101
馬ならぶ
南 政善 昭和11 昭和11年文展鑑査展 石川県立美術館
102
日本の四季
宮本三郎 昭和21   小松市立宮本三郎美術館
103
裸女達に捧ぐ
宮本三郎 昭和44 第23回二紀展 石川県立美術館
104
二菩薩釈迦十大弟子
棟方志功 昭和14   南砺市立福光美術館
105
山海頌之図 海之恩山之恩
棟方志功 昭和27   金沢刑務所
106
エチュード女
村井盈人 大正10 第9回二科展 高岡市美術館
107
春めく
村田省蔵 平成10 第30回日展(改組日展)内閣総理大臣賞 石川県立美術館
108
水車小屋のある風景
矢野倫真 明治21   富山県立近代美術館
彫刻
109
松島図
相川松濤 明治43   石川県立美術館
110
女(ポニーテール)
畝村直久 昭和34 第2回日展(新日展) 石川県立美術館
111
畝村直久 昭和36 第14回日展(新日展)文部大臣賞 石川県立美術館
112
清海春蘭
大島五雲 大正4   富山県立高岡工芸高校
113
春を包む
矩 幸成 昭和11 第1回東方彫塑院展時代賞 石川県立美術館
114
みのり
佐々木大樹 昭和47 第4回日展(改組日展) 富山市佐藤記念美術館
115
腰かける女
高田博厚 昭和50   石川県立美術館
116
田中太郎 昭和11 第2回文展(新文展) 石川県七尾美術館
117
銭屋五兵衛像
都賀田勇馬 昭和7   ハニベ岩窟院
118
西田 秀 昭和40 第8回日展(新日展)  
119
軍鶏
長谷川八十 昭和52 第31回二紀展 石川県立美術館
120
日本武尊像
松井乗運 明治13   石川県立美術館
121
松田尚之 昭和17 第5回文展(新文展) 石川県立美術館
122
うしお
松村外次郎 昭和28 第7回二紀展 富山県
123
樹精
宮崎辰児 昭和45 第2回日展(改組日展) 南砺市井波行政センター
124
鷹の図木彫額
村上九郎作 明治23   石川県立工業高校
125
蘭陵王
村上炳人 昭和60 第39回二紀展 高岡市美術館
126
大乗
横江嘉純 昭和2 第8回帝展特選 富山県立近代美術館
127
男立像
吉田三郎 昭和24 第5回日展 石川県立美術館
前のページへ