工芸
 第5展示室
  平成21年11月29日(日)〜12月23日(水) 会期中無休     
分野 作家名 作品名 制作年 展覧会 受賞 員数
陶磁 二代 浅蔵五十吉 構成の美花器 昭和32年 第13回日展 特選・北斗賞 1口
陶磁 石黒宗麿 千点文筒茶碗 昭和 15年頃     1口
陶磁 石黒宗麿 刷毛目線刻文字平茶碗 昭和 15年頃     1口
陶磁 石黒宗麿 彩釉チョーク描鳥文平茶碗 昭和 27年頃     1口
陶磁 佐藤 亮 色絵六稜壺 平成 14年 第25回伝統九谷焼工芸展 奨励賞 1口
陶磁 高木松生 金襴手飾皿「椿の径」 昭和 61年     1枚
陶磁 高 権成 鉄釉深鉢 昭和 57年 第29回日本伝統工芸展   1口
陶磁 武腰敏昭 上絵染付 閑 平成 8年 第28回改組日展   1口
陶磁 竹田恒夫 釉裏金彩しだ文鉢 平成 7年 第42回日本伝統工芸展   1口
陶磁 戸出政志 色絵秋麗飾壺 昭和 57年 第14回改組日展 特選 1口
陶磁 富本憲吉 竹林月夜図皿 昭和5年 第9回伝統九谷焼工芸展 優秀賞 1枚
陶磁 中村翠恒 「融心」花器 昭和45年 第2回改組日展 文部大臣賞 1口
漆工 赤地友哉 曲輪造朱溜金彩盤 昭和 52年 第14回人間国宝新作展   1枚
漆工 大場松魚 平文薄の棚 昭和 53年 第25回日本伝統工芸展   1基
漆工 角野岩次 残月 昭和54年 第11回改組日展   2曲1隻
漆工 小森邦衞 籃胎提盤 平成 5年 第40回日本伝統工芸展   1基
漆工 佐治賢使 残影(棚) 昭和34年 第2回新日展   1基
漆工 佐藤幸一 冬の朝 昭和59年 第16回改組日展   2曲1隻
漆工 塩多慶四郎 乾漆蓋物「輪々」 平成 8年 第43回日本伝統工芸展   1合
漆工 寺井直次 蒔絵箱「鳴き渡る」 昭和 55年 第27回日本伝統工芸展   1合
漆工 藤井観文 片切沈金彫栗鼠文小箪笥 昭和31年 第12回日展   1棹
漆工 前 大峰 庭の草道沈金彫手筥 昭和 28年     1合
漆工 前 史雄 沈金箱「秋すだれ」 平成 11年 第55回現代美術展   1合
漆工 山岸一男 沈黒緑陰箱「能登有情」 平成 17年 第52回日本伝統工芸展 高松宮記念賞 1合
金工 高橋介州 三友文飾壺 昭和     1個
金工 南部勝之進 青銅露草文水盤 昭和 25年 第6回日展   1個
刀剣 隅谷正峯 太刀 銘臨兵闘者皆陣烈在前 昭和42年     1口
木工 氷見晃堂 桑造金銀縮れ線象嵌飾棚 昭和37年頃     1基
染織 原 峯水 波に咲く 昭和51年 第8回改組日展 特選 2曲1隻
染織 羽田登喜男 友禅白地孔雀文訪問着「孔雀文」 昭和30年 第52回秋の美展   1枚
染織 毎田仁郎 友禅訪問着「はいまつ」 平成4年 第39回日本伝統工芸展   1枚
染織 森口華弘 友禅留袖「白梅」 昭和45年     1枚
染織 初代 由水十久 友禅色留紋付福神見立童児文 昭和55年     1枚
木竹 川北浩一 神代欅盛鉢 昭和51年 第23回日本伝統工芸展   1口
木竹 築城良太郎 黒柿造千筋棗 大正5年頃     1合
截金 西出大三 截金彩色鶏の合子 昭和37年 第9回日本伝統工芸展   1合
人形 室田芳子 葦笛 昭和43年 第11回日展   1躰
トップページ前のページに戻る