百万石の大名展
平成21年2月15日〜3月22日 会期中無休

指定
 作 品 名
材質・技法
 作者等
員数
年  代
加賀藩歴代の藩主たち
1 前田利春画像 玉仲宗琇賛 絹本著色 1幅 桃山16世紀
2 前田利春夫人画像 長齢寺本模写 絹本著色 篠原探谷 1幅 明治24年(1891)
3 前田利家桶狭間奏馘図 絹本著色 森充西園 1幅 江戸19世紀
4 織田信長朱印状 (天正九年)十月二日 前田又左衛門尉(利家)宛 紙本墨書 1巻 天正9年(1581)
5 前田利家画像 長齢寺本模写 絹本著色 篠原探谷 1幅 慶長10年賛
6 重文 金小札白糸素懸威胴丸具足 初代前田利家所用 1具 桃山16世紀
7 末森合戦図絵巻 紙本著色 画 川邊御楯 詞書 本居豊穎 三巻の内上巻 明治36年(1903)
8 石目筒 2口 桃山16世紀
9 羽柴秀吉書状 (天正十二年)九月十六日 前田又左衛門尉(利家)宛 紙本墨書 1通 天正12年(1584)
10 文禄三年卯月八日豊太閤前田亭御成次第 紙本墨書 1巻 宝永3年(1706)
11 前田利家画像 天叔宗眼賛 絹本著色 1幅 慶長10年(1605)
12 前田利家夫人画像 桃雲寺本模写 絹本著色 篠原探谷 1幅 明治24年(1891)
13 芳春院消息 十一月十三日 あん□ようほう宛 紙本墨書 1通
14 達磨図 紙本墨画 伝芳春院 1幅 桃山16〜 17世紀
15 豊臣氏四大老連署状 (慶長三年)九月五日 紙本墨書 1幅 慶長3年(1598)
16 利家卿御遺書 紙本墨書 1冊
17 豊臣氏奉行連署状 (慶長五年)五月十三日 紙本墨書 1通 慶長5年(1600)
18 前田利長画像(模本) 紙本著色 1幅
19 前田利長夫人画像 絹本著色 1幅 江戸17世紀
20 加賀花降拾両銀判 10枚の内2枚 文禄年間
21 徳川家康朱印状 慶長十九年九月十六日(写) 紙本墨書 1通
徳川秀忠朱印状 慶長十九年九月二十三日(写) 紙本墨書 1通
徳川家光朱印状 寛永十一年八月四日(写) 紙本墨書 1通
22 黒塗六十二間甲冑 三代前田利常所用 1具 江戸17世紀
23 前田利常書状 二月二十一日 前田光高宛 紙本墨書 1通 江戸17世紀
24 前田光高書状 二月十三日 前田利常宛 紙本墨書 1通 江戸17世紀
25 前田利常書状 (正保三年)十二月十日 前田綱紀宛 紙本墨書 1通 江戸17世紀
26 紫糸威萬歳甲冑 四代前田光高所用 1具 江戸17世紀
27 五三桐文陣羽織 四代前田光高所用 1枚 江戸17世紀
28 前田綱紀画像 絹本著色 下村観山筆 1幅 明治39年
29 錠羽形甲冑 五代前田綱紀所用 1具 江戸17世紀
30 猪目文陣羽織 五代前田綱紀所用 1枚 江戸17世紀
31 唐桑雲龍彫鞍 銘元禄九歳五月十六日 五代前田綱紀所用 1背 元禄9年(1696)
32 重文 楠公訣児図 絹本著色 狩野探幽筆 朱舜水賛 1幅 寛文10年(1670)
33 丙寅旅中雑記 紙本墨書 前田綱紀筆 上巻 貞亨3年(1686)
34 越中愛本橋図 絹本著色 佐々木泉玄筆 1幅 江戸19世紀
35 桑華字苑・桑華書志 紙本墨書 前田綱紀筆 83冊・3帖の内4冊 元禄3〜享保5(1690〜1720)
加賀文化の確立     
36 天神画像  絹本著色 後水尾天皇賛・伝法性房筆 1幅 明暦3年(1657)頃
松竹梅蒔絵箱 伝五十嵐道甫作 1合 江戸時代17世紀
37 後水尾天皇御宸翰 忍 紙本墨書 1幅 江戸時代17世紀
38 重文 荏柄天神縁起絵巻 紙本著色 3巻の内上巻 鎌倉14世紀
39 重文 豊明絵草紙絵巻 紙本白描 1巻 鎌倉14世紀
40 重文 一遍上人絵伝絵巻 紙本白描 第10巻 室町14〜15世紀
41 重文 四睡図 紙本墨画 黙庵霊淵筆 1幅 鎌倉〜南北朝
42 重文 四季山水図屏風 紙本墨画淡彩 伝周文筆 6曲1双 室町15世紀
43 重文 四季花鳥図屏風 紙本著色 伝雪舟筆 6曲1双 室町15〜16世紀
44 達磨渡江図 絹本金地著色 狩野探幽筆 1幅 江戸17世紀
45 龍虎図 紙本墨画 狩野探幽筆 2幅 江戸17世紀
46 国宝 万葉集巻第三・第六残巻(金沢万葉)
3月4日まで展示します
紙本墨書 1帖 平安12世紀
47 国宝

古今集巻第十九残巻(高野切)
3月5日から展示します

紙本墨書 1巻 平安11世紀
48 前田利常書状 卯月二十四日 小堀遠州勘返 紙本墨書 1幅 江戸17世紀
49 葡萄図 松花堂昭乗筆 1幅 江戸17世紀
50 重文 大名物 茄子茶入 銘 冨士 1口 南宋13世紀
茶杓 千 利休作 1本 桃山16世紀
51 大名物 肩衝茶入 銘 浅茅 1口 室町15〜16世紀
52 玳皮盞天目茶碗(梅花天目) 1口 南宋13世紀
53 名物 尼ケ崎台 1基 明14〜17世紀
54 雲龍釜 辻与次郎作 1口 桃山16世紀
55 茶壷 銘 春の日 一口 明14〜17世紀
56 文房具
(1
瑪瑙石硯 1個 宋10〜13世紀
(2
七宝硯屏 1個 明14〜17世紀
(3
阿蘭陀筆軸(高麗塗軸筆) 1本
(4
銅シレズ成筆架 1個 明14〜17世紀
(5
瑪瑙石獅子筆架 1個 明14〜17世紀
(6
銅寝獅子筆架 1個 明14〜17世紀
(7
銅玉取獅子文鎮 1個 明14〜17世紀
(8
銅鍍金翡翠形水滴 1個 明14〜17世紀
57 重文 アエネアス物語図毛綴壁掛 ニカシウス・アエルツ作 1枚 ベルギー16〜17世紀
58 名物裂
(1
小石畳地宝珠形鳳凰雲文様金襴(興福寺金襴) 1点 中国元 14世紀
(2
双鳳丸文様金襴(二人静金襴) 1枚 中国元〜明 14〜15世紀
(3
作土形花兎文様金襴(角倉金襴) 1枚 中国明 15世紀
(4
入子菱繋ぎ地二重蔓牡丹唐草文様金地金襴 1枚 中国明 15〜16世紀
(5
花葉松毬唐草文様緞子(笹蔓緞子) 1枚 中国明 15〜16世紀
(6
竜三爪唐草文様緞子(珠光緞子) 1枚 中国明 14〜15世紀
(7
花七宝入り石畳文様緞子(遠州緞子) 1枚 中国明 15〜16世紀
(8
流水梅花文様緞子(織部緞子) 1枚 中国明 15〜16世紀
(9
段文様間道(日野間道) 1枚 中国明 15〜16世紀
(10
縞格子文様間道(船越間道) 1枚 中国明 16〜17世紀
(11
唐草段文様モール 1枚 16〜17世紀
(12
花唐草段文様銀モール 1枚 16〜17世紀
59 青磁八葉蓮華鉢 1口 中国明 16世紀
60 呉須赤絵平鉢 1口 中国明 17世紀
61 色絵市松文平鉢 古九谷 1口 江戸 17世紀
62 巌浪蒔絵真鳥羽入箪笥 清水九兵衛作 1棹 江戸 17世紀
63 老松蒔絵硯箱 清水九兵衛作 1合 江戸 17世紀
64 黒塗布目引出絵替絵具箪笥 伝二代五十嵐道甫作 1棹 江戸 17世紀
65 青貝敬字箪笥 1棹 江戸 17〜18世紀
66 黒塗村梨子地桜寿帯鳥文蒔絵鞍・鐙 銘明暦二丙申年十月吉辰日 喜多川造斯 1組 明暦2年(1654)
67 黒塗薄文蒔絵鞍 1背 寛文4年(1664)
68 牡丹に唐草柳に燕象嵌鐙 伝与四郎作 1双 江戸 17世紀
69 牡丹唐草文銀象嵌鐙 村沢國氏作 1双 江戸 18世紀
70 葵花菱文銀象嵌鐙 永國作 1双 江戸 18世紀
71 霞に雲文銀象嵌鐙 村沢 国作 1双 江戸 18世紀
72 瓢箪文銀象嵌鐙 木坂重宗作 1双 江戸 18世紀
73 後藤家装剣小道具
(1 倶利伽藍龍三所物 初代後藤祐乗作 1具 室町 15〜16世紀
(2 篠鯉三所物 二代後藤宗乗作 1具 室町 16世紀
74 重文 百工比照 金具類の内 (釘隠引手等金具)                                                               8点 江戸 17〜18世紀
75 夜叉 1面 江戸 18世紀
76 2面 桃山 17世紀
77 若草 3面 江戸 17〜18世紀
78 般若 4面 江戸 17世紀
79 蝶蒔絵面箱 1合 江戸 17世紀
80 紅地開扇亀甲模様唐織 1領 江戸 18世紀
81 花色地色絵花唐船模様縫箔 1領 江戸 17世紀
82 白地金銀唐花に蝶模様縫箔 1領 江戸 17世紀
83 花色地福包に戻り笛振太鼓模様舞衣 1領 安政5年(1858)
前のページへ戻る