4月23日(土)〜5月15日(日)
 指定区分の内、は重要文化財、は重要美術品、は県指定文化財、金は金沢市・門は門前町指定文化財
古美術
番号 指定 作品名 作者 時代 員数
1   銹絵寒山拾得図水指 古清水   江戸17世紀 1口
2   色絵草花文呉須赤絵写鉢 春日山窯   江戸19世紀 1口
3   染付鴛鴦図芙蓉手平鉢 若杉窯   江戸19世紀 1口
4   色絵芦翡翠図平鉢 松山窯   江戸19世紀 1口
5   蒔絵春秋花卉図硯箱 伝五十嵐道甫 江戸17世紀 1合
6 蒔絵螺鈿白楽天図硯箱 尾形光琳 江戸18世紀 1合
7   芦穂文蒔絵空穂   桃山16〜17世紀 1腰
8   友禅松竹梅丸文夜着   江戸19世紀 1領
9   大通寺撫肩釜 伝西村道仁 室町16世紀 1口
10   銀真鍮象嵌菱に唐草文鐙 盛平 江戸18世紀 1双
11   刀 銘賀州住兼若 辻村兼若 江戸17〜18世紀 1口
12   脇指 銘播磨大掾藤原重高 越前住
  附黒漆竜文螺鈿脇指拵
重高 江戸17世紀 1口
13   短刀 無銘正宗 正宗 鎌倉14世紀 1口
14
刀絵図 本阿弥光徳 文禄4(1595) 1巻
15   花色裾紫糸威六枚胴具足   桃山16世紀 1領
16 黒漆打刀拵 長光   1口
17 源氏物語図 伝岩佐又兵衛 江戸17世紀 6曲1双
18   放馬図屏風 佐々木泉景 江戸19世紀 6曲1双
19   百鶴百猿図 狩野宗益 江戸19世紀 2幅
20   富士巻狩図   室町16世紀 6曲1隻
21   武蔵野図   桃山〜江戸17世紀 6曲1双
22   草花図   江戸19世紀 2曲1隻
23   乳虎之図 岸駒 江戸18世紀 1幅
24   夏秋草図   江戸19世紀 6曲1隻
25 住吉蒔絵硯箱   室町 1合
26   浮世絵版画      
27   大般若波羅蜜多経      
工芸
28   樹間に遊ぶ 色絵飾皿 二代浅蔵五十吉 昭和53(1978) 1枚
29   彩瓷芋版壺 石黒宗麿 昭和36(1961) 1口
30   黒茶碗 銘大黒 九代大樋長左衛門 昭和45頃(c.1970) 1口
31   黒絵鳥文楕円壺 十代大樋長左衛門 昭和56(1981) 1口
32   青釉「春過ぐ」 北出不二雄 平成5(1993) 1基
33   くじゃくサボテン図飾皿 塩原文二 昭和40(1965) 1枚
34   萌黄釉裏金彩歯朶文鉢 竹田有恒 昭和36(1961) 1口
35   釉裏金彩しだ文鉢 竹田恒夫 平成7(1995) 1口
36   燿彩鉢「極光」 三代徳田八十吉 平成4(1992) 1口
37   淡青釉裏銀彩花文花器 中田一於 平成9(1997) 1口
38   鉄絵銅彩草花文大鉢 長谷川塑人 平成8(1996) 1口
39   赤網手大皿 福島武山 平成14(2002) 1口
40   色絵朝顔大皿 森 一正 昭和37(1962) 1枚
41   釉裏金彩大山蓮華文鉢 吉田美統 平成12(2000) 1口
42   蝶日月文八足盤 小西啓介 昭和60(1985) 1脚
43   早春潺々盆 小松芳光 昭和54(1979) 1枚
44   網代重箱「暁天」 小森邦衞 平成4(1992) 1合
45   冬の朝 佐藤幸一 昭和59(1984) 2曲1隻
46   乾漆蓋物「輪々」 塩多慶四郎 平成8(1996) 1合
47   雷鳥の図箱 寺井直次 昭和30(1955) 1合
48   漆盛器 叢 寺井直次 昭和40(1965) 1枚
49   金胎牡丹蒔絵箱 寺井直次 平成9(1997) 1合
50   波兎蒔絵小箪笥 中野孝一 平成7(1995) 1棹
51   松喰い鶴文漆黒盆 前 大峰・竹園自耕   1枚
52   沈金箱「秋すだれ」 前 史雄 平成11(1999) 1合
53   海流 梶山 伸 昭和54(1979) 1面
54   遊童図 木村雨山 昭和24(1949) 4曲1隻
55   友禅訪問着「あじさい」 木村雨山 昭和45(1970) 1枚
56   江戸小紋着物「老松」 小宮康孝 昭和51(1976) 1枚
57   江戸小紋着物「極鮫」 小宮康孝 平成12(2000) 1枚
58   群生 談義所栄二   1面
59   友禅訪問着「唐楓」 毎田健治 昭和63(1988) 1枚
60   友禅訪問着「七宝松竹梅」 森口華弘 昭和50頃(c.1975) 1枚
61   友禅色留紋付福神見立童子文 初代由水十久 昭和55(1980) 1枚
62   砂張銅鑼 三代魚住為楽 平成14(2002) 1個
63   大身槍 日本号写 附螺鈿拵 隅谷正峯 昭和47(1972) 1本
64   象嵌朧銀花器「岑寂樹林」 中川 衛 平成13(2001) 1口
65   欅造盛器 川北良造 平成8(1996) 1口
66   桑縁筬組風炉先 氷見晃堂 昭和41頃(c.1966) 2曲1隻
67   彩塑人形「神事鵜祭」 紺谷 力 平成7(1995) 1躯
68   香気波 齋藤悦子 平成10(1998) 1躯
69   截金彩色合子「酉」 西出大三 昭和46(1971) 1合
70   截金彩色合子「花守犬」 西出大三 昭和48(1973) 1合
71   木彫截金彩色合子「香牛」 西出大三 昭和48(1973) 1合
72   截金彩色木彫合子「華鳥」 西出大三 昭和55(1980) 1合
絵画・彫刻
73   経堂への道 石川 義 平成13(2001) 1面
74   太夫 坂根克介 平成5(1993) 1面
75   添い寝 百々俊雅 昭和46(1971) 1面
76   おぼろ夜 中町 進 昭和59(1984) 1面
77   中村 徹 昭和62(1987) 1面
78   静映 平桜和正 昭和47(1972) 1面
79   宿屋 山本 隆 平成8(1996) 1面
80   坂に建つ街 山本知克 昭和29(1954) 1面
81   原野 由里本 出 昭和63(1988) 1面
82   花模様の上の裸婦 東 典男 平成6(1994) 1面
83   コレクション・囲まれた男 大場吉美 平成13(2001) 1面
84   女神 上條陽子 平成5(1993) 1面
85   望郷を歌う(故高英洋に) 鴨居 玲 昭和56(1981) 1面
86   とべ 田賀亮三 昭和54(1979) 1面
87   ロッシュ展望 田辺栄次郎 平成4(1992) 1面
88   曲と直の自然則 西田洋一郎 平成7(1995) 1面
89   ニースの灯台 藤本東一良 昭和57(1982) 1面
90   日記1 古川通泰 平成6(1994) 1面
91   見透せぬ窓 前田さなみ 平成12(2000) 1面
92   シャルトル風景 増田 孝 昭和47(1972) 1面
93   湖畔のはす田 森本仁平 平成7(1995) 1面
94   交霊術・HARP 吉田冨士夫 平成8(1996) 1面
95   連理 脇田 和 平成6(1994) 1面
96   曲芸師 伊東 哲 昭和 1面
97   空A 高田博厚 昭和57(1982) 1面
98   空B 高田博厚 昭和57(1982) 1面
99   空C 高田博厚 昭和57(1982) 1面
100   出島春光 昭和14(1939) 1面
101   マライの少女 宮本三郎 昭和17(1942) 1面
102   印度の女 宮本三郎 昭和17(1942) 1面
103   印度の男 宮本三郎 昭和17(1942) 1面
104   昇華 石田康夫 昭和46(1971) 1点
105   青年像 坂 坦道 昭和39(1964) 1点
106   清水良治 平成4(1992) 1点
107   女のトルソ 高田博厚 昭和40(1965) 1点
108   華ごろも 田中 昭 昭和63(1988) 1点
109   MiserereⅥ 中村晋也 平成8(1996) 1点