12月3日(水)〜12月23日(水)
陶  磁
1 唐津茶碗 石黒宗麿 昭和 30頃  
2 葆光彩磁蔓草文細口花瓶 板谷波山 大正 9頃  
3 黒茶わん 九代大樋長左衛門 昭和 57 第29回日本伝統工芸展
4 黒絵鳥紋楕円壺 十代大樋長左衛門 昭和 56 第13回日展(改組日展)
5 黒絵草花文絵唐津写中皿 北大路魯山人 昭和 4頃  
6 色絵海の幸図飾皿 北出塔次郎 昭和 25頃  
7 薄明円匣 北出不二雄 昭和 52 第2回石川県工芸作家選抜美術展
8 自画像皿 中村研一 昭和 29  
9 赤のまんま図皿 中村研一 昭和 29  
10 山吹図皿 中村研一 昭和 29  
11 立田川図皿 中村研一 昭和 30  
12 八重椿図皿 中村研一 昭和 30  
13 尾長鳥図皿 中村研一 昭和 30  
14 紅梅図皿 中村研一 昭和 31  
15 錦木図皿 中村研一 昭和 31  
16 九谷呉須上絵大皿「アルバニアの案山子」 硲 三彩亭 昭和 43  
17 色絵草花文大鉢 宮川哲爾 平成 3 第38回日本伝統工芸展
漆  工
18 枯れ尾花色紙箱 池田喜一 昭和 54 第4回石川県工芸作家選抜美術展
19 浮遊 井波唯志 昭和 54 第11回日展(改組日展)
20 蒔絵鳩図硯箱 大下雪香 昭和 7・8頃  
21 漆箱「時雨」 角 偉三郎 昭和 58 第1回全日本伝統工芸選抜作家展
22 残月 角野岩次 昭和 54 第11回日展(改組日展)
23 梅花文蒔絵筥 新村撰吉 昭和 20頃  
24 漆器落葉文庫 竹園自耕 昭和 11 昭和11年文展
25 真塗卓 二代鶴田和三郎 大正 5頃  
26 「平和の秋」装身具箱 天野文堂 昭和 21 第1回日展
27 片切沈金彫春秋花文飾筥 藤井観文 昭和 36 第8回日本伝統工芸展
28 蒔絵秋草図飾棚 二木成抱 昭和 20C  
29 秋野泥絵平卓 松田権六 昭和 7  
30 鎌倉彫貝図八足卓 村上九郎作 大正 8頃  
31 堆朱手元箪笥 吉田楳堂 昭和 27 第8回日展特選朝倉賞
染  色
32 友禅訪問着「石橋」 木村雨山 昭和 43  
33 訪問着「流氷」 坂井教人 昭和 46 第18回日本伝統工芸展
34 訪問着「嵯峨菊」 中町博志 昭和 56 第3回伝統加賀友禅工芸展金賞
35 凍る 成竹登茂男 昭和 38 第6回日展(新日展)
36 天山南路 堀 友三郎 昭和 58 第15回日展(改組日展)
37 友禅訪問着「唐楓」 毎田健治 昭和 63 第35回日本伝統工芸展
38 友禅色留紋付「飛鳥大丸文」 初代由水十久 昭和 58 第5回伝統加賀友禅工芸展
金工
39 青銅器「瑞鳥」 板坂辰治 昭和 54 第11回日展(改組日展)
40 鋳分水指「曙」 金岡宗幸 昭和 50 第22回日本伝統工芸展
41 鋳銅蒼器「五陵」 関 源司 昭和 50 第14回日本現代工芸美術展
42 加賀象嵌孔雀香炉 高橋介州 昭和 31  
木竹工
43 桑造平卓 島村秀斉 昭和 53  
44 神代欅拭漆盛鉢 水上荘詠 昭和 55 第27回日本伝統工芸展
 人形・截金
45 木彫加彩人形「浄苑」 下口宗美 昭和 53 第3回石川県工芸作家選抜美術展
46 木彫截金香盒「夕顔」 西出大三 昭和 56 第21回伝統工芸新作展