前のページに戻る
花と緑の名品展 出品作品一覧
    作品名 作家名   制作年 所蔵
古美術
       
1 ◎色絵梅花図平水指 野々村仁清 1口 江戸(17c) 石川県立美術館
2 青手椿図平鉢 古九谷   1口 江戸(17c) 石川県立美術館
3 青手老松図平鉢 古九谷   1口 江戸(17c) 石川県立美術館
4 □青手樹木図平鉢 古九谷   1口 江戸(17c) 石川県立美術館
5 青手桜花散文平鉢 古九谷   1口 江戸(17c) 石川県立美術館
6 青手菊文台鉢 古九谷   1口 江戸(17c) 石川県立美術館
7 色絵武蔵野図片口水指 尾形乾山 1口 江戸(18c) 石川県立美術館
8 色絵武蔵野図向付 尾形乾山 5口 江戸(18c) 金沢市立中村記念美術館
9 色絵草花図絵替長皿 尾形乾山 10枚 江戸(18c) 石川県立美術館
10 ◎桜螺鈿鞍   1背 鎌倉(13c) 国(文化庁)
11 ◎牡丹文螺鈿鞍   1背 鎌倉(13c)  
12 秋草蒔絵見台   1基 桃山(16c) 東京国立博物館
13 蒔絵籬に秋草図提箪笥   1棹 桃山(16c)  
14 御簾松蒔絵硯箱   1合 桃山(16c) 東京国立博物館
15 蒔絵秋草図角赤手箱   1合 桃山〜江戸(17c) 石川県立美術館
16 □蒔絵螺鈿秋月夜景図硯箱 五十嵐道甫 1合 江戸(17c) 石川県立美術館
17 蒔絵春秋花卉図硯箱 五十嵐道甫 1合 江戸(17c) 石川県立美術館
18 蒔絵竹垣に秋草図硯箱   1合 江戸(17〜18c)  
19 蒔絵鹿に萩図硯箱 尾形光琳 1合 江戸(17〜18c) 石川県立美術館
20 蒔絵螺鈿萩図雪吹 尾形光琳 1合 江戸(17〜18c) 石川県立美術館
21 蒔絵梅椿若松図重箱 伝尾形光琳 1重 江戸(17〜18c)  
22 竜田川蒔絵提重   1組 江戸(18c)  
23 蒔絵梅図印籠   1基 江戸(18〜19c)  
24 蒔絵菊に鳥図印籠   1基 江戸(18〜19c)  
25 蒔絵菊図印籠   1基 江戸(18〜19c) 石川県立美術館
26 蒔絵花鳥図印籠   1基 江戸(18〜19c) 石川県立美術館
27 蒔絵松林図印籠   1基 江戸(18〜19c) 石川県立美術館
28 茶地黄紺白萌黄金重菊文唐織   1領 文化7(1810) 石川県立美術館
29 紅地枝垂桜文唐織   1領 江戸(19c)  
30 茶地霞楓文唐織   1領 江戸(19c)  
31 鬘帯   7本 江戸(19c)  
32 藤棚図屏風   6曲1双 桃山〜江戸(17c)  
33 武蔵野図屏風   6曲1双 桃山〜江戸(17c) 石川県立美術館
34 □槇檜図屏風 俵屋宗達 6曲1隻 江戸(17c) 石川県立美術館
35 □秋草図 喜多川相説 6曲1双 江戸(17c) 石川県立美術館
36 四季草花図屏風   6曲1双 江戸(17c)  
37 □盛上菊図屏風   6曲1双 江戸(17c)  
38 紅白梅図屏風   6曲1双 江戸(17c)  
39 吉野山図屏風 渡辺始興 6曲1双 江戸(18c)  
40 草花図短冊 中村芳中 30枚 江戸(18〜19c)  
41 ◎夏秋草図屏風 酒井抱一 2曲1双 文化4(1821) 東京国立博物館
42 □光悦色紙貼交秋草図屏風 本阿弥光悦 6曲1双 江戸(17c)  
近現代
       
43 釉彩華陽飾鉢 二代浅蔵五十吉 1口 昭和52 石川県立美術館
44 白地黒絵あじさい文壷 石黒宗麿 1口 昭和25頃 石川県立美術館
45 葆光彩磁チューリップ文花瓶 板谷波山 1個 大正6頃 石川県立美術館
46 金彩雲錦鉢 北大路魯山人 1口 昭和26 東京国立近代美術館
47 古稀彩飾皿 秋叢 六代清水六兵衛 1枚 昭和50 東京国立近代美術館
48 彩 花瓶 夏日 楠部彌弌 1個 昭和51 東京国立近代美術館
49 銅彩椿文壺 田村耕一 1口 昭和53 東京国立近代美術館
50 彩釉鉢 三代徳田八十吉 1口 昭和58  
51 色絵罌粟大飾皿 富本憲吉 1枚 昭和16 石川県立美術館
52 染付色絵菱文角箱 富本憲吉 2合 昭和19 石川県立美術館
53 菊花図皿 中村研一 1枚 昭和28 石川県立美術館
54 カーネーション図皿 中村研一 1枚 昭和29 石川県立美術館
55 八重椿図皿 中村研一 1枚 昭和30 石川県立美術館
56 立田川図皿 中村研一 1枚 昭和30 石川県立美術館
57 釉裏金彩泰山木文飾鉢 吉田美統 1口 昭和59 石川県立美術館
58 蒔絵秋草図硯箱 五十嵐随甫 1合 明治31  
59 平文花文小箪笥 大場松魚 1棹 昭和28 石川県立美術館
60 平文梅盤 大場松魚 1枚 昭和49  
61 平文薄の棚 大場松魚 1基 昭和53 石川県立美術館
62 漆ひるかほ屏風 佐治賢使 2曲1隻 昭和18  
63 松林蒔絵合子 田口善国 1合 昭和46 木曾漆器館
64 金胎蒔絵水指 春 寺井直次 1口 昭和51 東京国立近代美術館
65 萌春蒔絵水指 寺井直次 1口 昭和53 石川県立美術館
66 蒔絵秋草図飾棚 二木成抱 1基 大正〜昭和 石川県立美術館
67 沈金箱 秋すだれ 前 史雄 1合 平成11 石川県立美術館
68 松蒔絵飾箱 松田権六 1口 昭和41 石川県立美術館
69 漆絵梅文椀 松田権六 6客 昭和41 東京国立近代美術館
70 流水桜文蒔絵神代欅棗 松田権六 1口 昭和52 石川県立美術館
71 牡丹 木村雨山 1幅 昭和27 石川県立美術館
72 友禅訪問着 あじさい 木村雨山 1枚 昭和45 石川県立美術館
73 朝夕の印象 能川光陽 2曲1隻 昭和15 石川県立美術館
74 友禅訪問着 越前花野 羽田登喜男 1枚 昭和54 石川県立美術館
75 友禅訪問着 群鴦惜春 羽田登喜男 1枚 平成元 石川県立美術館
76 友禅訪問着 群鴦錦秋 羽田登喜男 1枚 平成2 石川県立美術館
77 友禅訪問着 早春 毎田仁郎 1枚 昭和55 石川県立美術館
78 友禅訪問着 菊 森口華弘 1枚 昭和45 東京国立近代美術館
79 友禅訪問着 花の泉 森口華弘 1枚 昭和46  
80 打込象嵌花器 春の森 奥山峰石 1口 平成10  
81 朧銀柳汀文花器 鹿島一谷 1口 昭和54 文化庁
82 梅樹文透金具印箱 清水南山 1棹 昭和4 東京国立博物館
83 截金彩色合子 花守犬 西出大三 1合 昭和48 石川県立美術館
84 截金桧合子 摩尼 西出大三 1合 昭和52 石川県立美術館
85 木彫截金扇面秋の合子 西出大三 1合 昭和59  
86 熱国妍春 石崎光瑤 6曲1双 大正7 京都国立近代美術館
87 春宵 加山又造 4曲1隻 昭和60  
88 枯野 児玉希望 6曲1双 昭和11 大阪市立美術館
89 罌粟 土田麦僊 双幅 昭和4 宮内庁三の丸尚蔵館
90 初夏の花 濱田 観 1面 昭和25 石川県立美術館
91 鶏頭の庭 山口華楊 1面 昭和52 京都市美術館
92 炎昼 牛島憲之 1面 昭和21 京都国立近代美術館
93 岡鹿之助 1面 昭和14 笠間日動美術館
94 金風蓮華 絹谷幸二 1面 昭和62  
95 一目千本 小絲源太郎 1面 昭和36 金沢美術工芸大学
96 国領經郎 1面 平成元 (株)ヤマタネ
97 光の河と花の楽譜 芝田米三 1面 平成9 学校法人西沢学園
98 向日葵 中川一政 1面 昭和34 松任市立中川一政記念美術館
99 びわ 中村研一 1面 昭和52 石川県立美術館
100 バラ 林 武 1面 昭和44  
101 花(ヴェロンにて) 三岸節子 1面 平成元 尾西市三岸節子記念美術館
102 熱叢夢 宮本三郎 1面 昭和46 石川県立美術館
103 春映(岩手県上閉伊郡宮守村) 向井潤吉 1面 昭和51 世田谷美術館
前のページに戻る