第2展示室 (古九谷・古美術)

  特別陳列 芭蕉翁の頭陀袋と俳画   9月1日(金)〜9月24日(日)

 =重要美術品  =石川県指定文化財 

 古九谷
1   青手松竹梅文平鉢   江戸17世紀
2   青手老松図平鉢   江戸17世紀
3   青手罌粟図平鉢   江戸17世紀
4
色絵鶴かるた文平鉢   江戸17世紀
5 色絵布袋図平鉢   江戸17世紀
6
色絵鶉草花図平鉢   江戸17世紀
7
色絵鳳凰図平鉢   江戸17世紀
8   色絵亀甲流水図平鉢   江戸17世紀
9
色絵百花散双鳥図平鉢   江戸17世紀
10   色絵花鳥図九角平鉢   江戸17世紀
11
青手樹木図平鉢   江戸17世紀
12   青手南瓜図平鉢   江戸17世紀



 特別陳列 芭蕉翁の頭陀袋と俳画 
作品名 作者 員数 時代
《芭蕉 奥の細道と加賀》
     
芭蕉翁坐像(木造) 森下屋固来旧蔵   1躯 江戸18〜19世紀
芭蕉像幅(芭蕉の句) 堀麦水 1幅 江戸18世紀
3‐1 頭陀袋(麻製) 松尾芭蕉所持   1掛 江戸17世紀
 ‐2
由来書(譲状) 亀田勝善(鶴山) 1幅 江戸18〜19世紀
 ‐3
由来書 梅田年風 2紙1巻 ①文政7年(1824)
②(年代不詳)
 ‐4
由来書(譲状) 11代梅田九栄 1紙 明治19世紀
 ‐5
領収書 島林一平宛 11代梅田九栄 1紙 明治26年(1893)
芭蕉翁画像 成田蒼 賛 梅田年風画 1幅 江戸19世紀
 5 □ 温泉頌山中の句   松尾芭蕉 1幅 元禄2年(1689)
《芭蕉の門人達と俳画》
     
  《加賀の蕉門》      
小杉一笑書簡 小杉一笑 1幅 江戸17世紀
芭蕉翁書簡 亀田小春宛 松尾芭蕉 1幅 江戸17世紀
秋の風の句色紙 立花北枝 1幅 江戸17〜18世紀
発句集(蕉門三十六歌仙図) 三浦樗良 1冊 江戸18世紀
10 芭蕉翁書簡 立花牧童宛 松尾芭蕉 1幅 元禄3年(1690)
11 月の句・月の絵 秋の坊筆  可亭画 1幅 江戸17〜18世紀
12 生駒万子書簡(月見の句入り) 生駒万子 1幅 江戸17〜18世紀
13 海の句 鶴屋句空 1幅 江戸17〜18世紀
14 竹夫人画賛 各務支考賛 見龍画 1幅 江戸17〜18世紀  
15 芭蕉像画賛 千代尼賛 高田甫尺画 1幅 江戸18世紀  
16-1 西の雲(写本) 小杉ノ松編 2冊 江戸
16-2 卯辰集 下巻 (版本) 立花北枝編 1冊 元禄4年(1691)
16-3 加賀染(写本) 久津見一平編 2冊 (昭和)
16-4 山中夜話(自筆本) 堀麦水 2冊 明和9年(1772)
16-5 有志儘(写本) 高桑 更編 1冊 江戸
16-6 猿丸宮集(写本) 宮村紹由(六々斎)編 1冊 江戸
16-7 八夕暮集(写本) 乃露編 1冊 江戸
  《俳画》      
17 竹の図自画賛 雛屋立圃 1幅 江戸17世紀
18 伊吹山自画賛 松尾芭蕉 1幅 江戸17世紀
19 柴舟図画賛 綿屋希因 1幅 江戸18世紀
20 牛車画賛 彭城百川 1幅 江戸17〜18世紀
21 月花の句自画賛 高桑闌更 1幅 江戸18世紀
22 枯木に雀自画賛 河合見風 1幅 江戸18世紀
23 柳自画賛 堀麦水 1幅 江戸18世紀
24 文台(裏)よしあしの句 千代尼賛 1脚 江戸18世紀
     (表)扇面と二見が浦図 越安居士画    
25 文台(表)人の無事の句 成田蒼 賛 1脚 江戸19世紀
     (裏)日の出図 梅田年風画    
  《女流俳人の世界》      
26 蘭の図自画賛 田上菊舎尼 1幅 江戸18〜19世紀
27 朝顔の句・蚊帳婦人図 浅田歌川尼 1幅 江戸18世紀
28 炭斗自画賛 坂尻屋珈凉 1幅 江戸18世紀
29 七夕自画賛 坂尻屋珈凉 1幅 江戸18世紀
30 越路の記 坂尻屋珈凉 1冊 江戸18世紀
31 初雁の句自画賛 千代尼 1幅 江戸18世紀
32 鹿画賛 千代尼賛 矢田四如軒画 1幅 江戸18世紀   
33 姫百合の句 千代尼 1幅 江戸18世紀
34 葉桜の句 千代尼 1幅 江戸18世紀
35 雪の句 千代尼 1幅 江戸18世紀
36 梅の自画賛 千代尼 1幅 江戸18世紀
  以上36件