9月29日(金)〜10月29日(日) 会期中無休
前のページへ戻る
会期中の毎週土曜日は、午後8時まで開館します。(入館は午後7時30分まで)


人間国宝誕生50年 漆芸界の巨匠
    人間国宝 松田権六の世界


 卓越した技術による、芸術性の高い作品を制作し、漆芸家として最高峰を極めた、人間国宝・松田権六。

 技術の研鑽のみならず、古典作品の研究や後継者の育成にも力を尽くし、日本を代表する伝統工芸の一つである「漆(JAPAN)」を世界に広めた、類まれな作家でした。

 本年は松田権六の生誕110年、没後20年という節目の年であります。

 本展ではその代表作品や著書、研究対象であった古典作品の数々、彼と師弟関係にあった作家たちの作品などから、松田権六の人と作品、業績を多角的に検証し、紹介するものです。

 第1部 創作の軌跡    
       松田の代表的な作品

 第2部 芸術観の形成
     
修復した古典作品と、師と仰いだ作家の作品

 第3部 美の継承者たち
      
人間国宝 田口善国・大場松魚・寺井直次・ 川北良造・前史雄
       小森邦衞・赤地友哉・塩多慶四郎・氷見晃堂の作品



青釉刻線鷺文壺 独り

蓬莱の棚
権六展展示作品リストへ


桜流水文神代欅棗

桜流水文神代欅棗


 主な展示作品


   草花鳥獣門小手箱 大正8年 東京藝術大学美術館蔵
   鷺蒔絵棚 昭和13年 広島県立美術館蔵
   蓬莱之棚 昭和19年 石川県立美術館蔵
   槇柏蒔絵手箱 昭和31年 東京国立近代美術館蔵
   迦陵頻伽宝相華文蒔絵経箱  石川県立美術館蔵
   有職文蒔絵螺鈿飾箱  東京国立近代美術館蔵
   槇に四十雀蒔絵二段卓  東京国立近代美術館蔵
  【特別出品】
   重要文化財 扇面蒔絵手箱 室町時代 前田育徳会蔵
   楽浪郡出土漆器 漢時代 東京大学考古学研究所蔵
   蒔絵水車図硯箱 前田家伝来 室町時代
   
◆講演会
10月1日(日) 午後1時30分〜
演題 「松田権六の世界」
講師 嶋崎 丞(当館館長)
会場 石川県立美術館ホール 聴講無料
◆座談会

10月15日(日) 午後1時30分〜
演題 「人間国宝松田権六を語る」
   川北良造(人間国宝・木工芸)
   前 史雄(人間国宝・沈金)
   小森邦衞(人間国宝・きゅう漆)  
司会 嶋崎 丞(当館館長)
会場 石川県立美術館ホール 聴講無料
 
 
 ◆観覧料=一般1000円 (800円) 大学生600円 (400円) 高校生以下300円(200円)
                    (  )内は20名以上の団体料金
   
前のページへ戻る