新春優品選—古美術—
 第2展示室
  平成27年12月10日(木)〜平成28年2月14日(日) 12月28日(月)〜1月3日(日)は休館

 

 新年を迎えるにあたり、年末から年始にかけて新春にふさわしい作品を展示します。来年は「申年」で、動物にあてはめると「猿」になります。申年に因んだ作品としては、久隅守景の《猿回し図》と狩野宗益の《百鶴百猿図》です。猿は、古代エジプトや中国など世界各地で神聖なものと考えられてきました。日本でも神の使いと捉えた例があります。猿が「去る」に通じることから、難が去る縁起の良い芸として正月などに盛んに行われるようになり、大道芸として広がっていきました。また、猿は馬の守護神と考えられてきたので、厩の魔除けや厄病除けとしても重宝されました。
次に、岸駒の《兎に福寿草図》や加賀友禅の《宝船文のれん》(前期のみ展示)に代表されるような縁起の良い作品が登場します。さらには、茶道美術では野々村仁清の《梅花図平水指》(重文)をはじめ、宮崎寒雉の《福寿海尾垂釜》、《青貝福禄寿図香合》、《古赤絵金襴手仙盞瓶》のほか、茶碗や花入、香合など初釜の季節に相応しい作品を展示します。また、宋時代の精緻を極めた陶磁器の名品などを合わせて展示しますので、年末の慌しい季節ではありますが、美術館で「忙中閑あり」の一時をお過ごし下さい。
なお、展覧会の会期が長期にわたるため、前期と後期の展示替えを行います。後期の展示では、平成25年度に修復を終えた重文《西湖図》(秋月等観筆)を修復後初公開いたします。

 

指定 作品名 作者など 年代 員数
1   猿回し図 久隅守景 江戸17世紀 1幅
2 重文 【後期】西湖図 秋月等観 弘治9年(1496) 1幅
3   【後期】西湖図 狩野興以  桃山〜江戸16〜17世紀 1幅
4   【後期】西湖図 狩野探幽 寛文2年(1662) 1幅
5   青白磁瓜形水注 景徳鎮窯   北宋11〜12世紀 1口
6   青磁刻花唐草文香炉 汝窯   北宋11〜12世紀 1口
7   黒釉堆白銹斑長頸瓶 磁州窯系   北宋〜金12世紀 1口
8 県文 粉引茶碗 銘楚白   朝鮮李朝15世紀 1口
9 県文 青井戸茶碗 銘宝樹庵   朝鮮李朝16世紀 1口
10   黒楽茶碗 銘北野   桃山16世紀 1口
11   小倉色紙 八重葎 藤原定家 鎌倉13世紀 1幅
12 金沢市文 高山右近書状 休庵宛 高山右近 天正16〜慶長18年(1588〜1613) 1幅
13   福寿海尾垂釜 初代宮崎寒雉 江戸17〜18世紀 1口
14   葫蘆様釜 初代宮崎寒雉 天和4年(1684) 1口
15 県文 蒔絵住吉図硯箱   室町16世紀 1合
16 県文 蒔絵歌書箪笥 伝五十嵐道甫 江戸17世紀 1棹
17   蒔絵巌浪図硯箱 五十嵐派 江戸17世紀 1合
18   青貝福禄寿図香合 千利休所持    明16世紀 1合
19   交趾金花鳥香合   明17世紀 1合
20 県文 和蘭陀白雁香合 デルフト窯   オランダ17世紀 1合
21   兎福寿草図 岸駒 天明2年(1782) 1幅
22   百鶴百猿図 狩野宗益 江戸〜明治19世紀 2幅対
23 重文 色絵梅花図水指 野々村仁清 江戸17世紀 1口

古九谷
 No.  指定 作品名    制作年代 
1 重美・県文 色絵布袋図平鉢 古九谷 江戸17世紀
2 県指定文化財 色絵鳳凰図平鉢 古九谷 江戸17世紀
3 県指定文化財 色絵鶉草花図平鉢 古九谷 江戸17世紀
4   色絵海老藻文平鉢 古九谷 江戸17世紀
5 県指定文化財 色絵百花散双鳥図平鉢 古九谷 江戸17世紀
6   色絵牡丹文平鉢 古九谷 江戸17世紀
7 県指定文化財 青手樹木図平鉢 古九谷 江戸17世紀
8   青手椿図平鉢 古九谷 江戸17世紀
9   青手老松図平鉢 古九谷 江戸17世紀
10   青手図罌粟図平鉢 古九谷 江戸17世紀
11 県指定文化財 青手桜花散文平鉢 古九谷 江戸17世紀
12   青手葡萄図平鉢 古九谷 江戸17世紀
トップページ前のページに戻る

コピー
 ホームページの画像・文章などの情報は、すべて石川県立美術館に帰属します
このホームページに関するお問い合わせ
ishibi@pref.ishikawa.lg.jp
 〒920-0963石川県金沢市出羽町2-1 TEL(076)231-7580 FAX(076)224-9550
 Copyright(C) 1999 Ishikawa Prefectural Museum of Art.
コピー